出来ないけど出来るようになれることを探せばいいやと考え直した私。
ビジネスって、時間と物凄く直結しているっていうのをひしひしと感じてきた私です。
え?!今頃?!!って感覚に私自身驚いていて、ド恥ずかしい限りではあるんです。
ですが、これも、私自身が自営業をしているわけですから、調整はして行けるんですよね。
そう考えたことでこの生活を崩さないといけないっていうことを私は、不安になることはないと安心しました。
noteのブログで”私は私をやめない”というテーマで書いている記事があります。
今のこの生活も、辞めないうちの一つです。
ブログを書く時間、小説を書く時間、ラジオ体操の時間・・どれもやめないという気持ちはしっかり持っています。
そうしないと私が私を保てないということも分かったからです。
ブログを書くのは、本当に苦手だった。
ブログの書き方も、何もかもわからなかった時、ビジネス講座で、”ブログを書いて、自分のお客さんになりそうな見込みがある方を教育していく必要がある。決して”ただの日記”にしてはいけないんです”という照屋智子先生の教えに沿って、文章を考えると・・・いったい何を書いたらいいのか・・全く分からない状況になってしまって、このwordpressのページを開くこともできない状態が何日も続いていたりしました。
ですけど、だんだんと分かってきたんです。
その切欠になていたのが、私が書いている小説にヒントがあったんです。
原作者がしっかりとストーリー構成をして、コミックという形で書き上げていた”まもりたい”という部分によく、執筆活動をしているシーンが出ていたんです。
”執筆活動って何を書かれてるんですか?”という読者さんからのご質問がありまして、”そこは、ご想像にお任せします”という答えを返しました。
私自身、何書いてんだろうなぁってのを、ず~~っと考えていたりしてたんですけど、なん十週回って、もうそのぎもんは消え去っていたからです。
そして、結びついたのは、ブログだったり、SNSだったりじゃないかって事にむすびついたんですが、そこはお答えしませんでした。
それで、私の実生活にもようやく結びついたんです。
意外と深く考えなくても、ありのまま書いたらいいのかもしれないと。
これ・・ビジネス用のブログなので、本当は小説の話ってしちゃいけないってわかってるんですが、言っちゃうと、他の人のブログを読んだりしないんです・・わたし。
普通に考えたら、あの人たちを題材にして描いている小説を書いているんだから・・資料集めの為にちょっと覗いてみよう・・ってするのも必要なことなのは、分かっているんですけど、それをせずに、原作本ありきで、書いているだけです。
たまに、動画サイトなんかを覗いていると、偶然目にしてしまうことはあります。
曲が・・・出てくるところがあるんです・・。
曲を知らないと、文章出てこなかったりするんで、その為にちょっと聞いてみようって検索掛けると、そのあと、”興味がある”と言うのを認識して、その情報が出てきちゃうんですよね・・。
開かないけど、見出しそのものが、”答え”になってる時もあったりして・・
原作者は・・ここまで知っててたんか・・という驚きを私が感じていたりします。
それだけの出来事だって、こうしてブログの一部になるということですから、難しく考えて・・どうやったらブログ書けるのぉ~~?!って悩まなくても済むんですよね。
そのお陰で、そういうことだったら、私は、色々書けるかもしれないということが分かってきました。
ビジネス=お金という直結したブログは私には向いてない。
ビジネスを成功させるために書くブログを私が書こうとすることはできません。
理由は、ビジネス成功していない人に、成功している人と同じことが欠けるわけがないからです。
経験したことがないことを、これから経験していくからという話で、文章を作ることができる人もいるでしょうけど、私それはできる話ではないんです。
できないことを無理にしていると、それこそ、嘘を自分についていることになるから続くはずもないんですよ。
持続させることが重要だって・・ビジネス講座で学んだのに、売り上げを上げている人の記事を参考にして・・・って・・・それは私にとってはかなりの矛盾です。
なので、私ってどいう言う人なのか・・何を”ビジネスパートナー”に対して求めているのかってことをしっかりと伝えていくことが私がブログを書いている目的になっています。
”お客さん=ビジネスパートナー”という概念は間違いかもしれないけど。
自営業をしている私にとって、お客さんこそが大事なビジネスパートナーだということに気が付きました。
本当はそういう言い方をするのは失礼だと考える人もいるかもしれないけど、実際、お客さんのご紹介で、”植木屋さん”をご紹介いただいたり、”お掃除屋さん”をご紹介いただいたり・・色々手助けしていただいています。
そういう関係も作れるわけですから、やはりビジネスパートナーという概念も私にはできているんです。
また・・お客さんがお客さんをご紹介してくださっているのも、本当なのですから、やはりビジネスパートナーですよね。
そういう口コミが広がっていく中で分かってきました。
中々続かないお客さんばっかりだったりだった開業当初以降、今は継続的に来てくださっているお客さんばかりが来てくださっていて、ご自身の体と向き合う姿勢を見せてくださっていることがとても嬉しいです。
なかなか私が望む形を描いて開業したんではないから時間がかかってしまいましたが、唯々お客さんに恵まれているだけの環境ではなく、私自身が望んだ環境を自分で作るという事を、ビジネスによって学べたことが本当に良かった事なのです。
なる様にしかならない・・どうなる様にそうするしかないか・・そう考え直せた。
良く・・”なる様にしかならんよ”って・・言葉を聞きますけど、それって諦めた言い方でしか言わない言葉だろうって、私はずっと思い込んでたんですが、どうやら違うというのが分かりました。
”どうなるようにしたい・・そのためにはどうすることしかできんだろう”って・・そういう言い方もできるんですよね。
忙しくなってきたらブログも小説も、ラジオ体操さえも書けなくなりできなくなってしまう・・
でも・・それも”なるようにしかならないよな・・”って、暗い気持ちになっていたことがあるんですが、嘘です!
ブログと小説を確保するっていうことを先に、考えて時間を取っておけばいいだけのことだったんです。
そうすると・・”この時間からこの時間までしかお客さんは取れないなぁって・・”そういう考えができるようになるんですよね。
そうなんです!”自分の時間をなくしてまで仕事をする”というスタンスを外せばよかっただけなんです。
それが目標を持って仕事をする。
私と向き合って私を知る必要があり、それをこれから”ビジネスパートナーになる見込みがある方々に知ってもらう”為にブログを書くって事に繋がるということです。
あ~~・・小説を書く方が、お客さんを取るより大事な人なんだぁ・・って思った人はこれで来ないんです。
小説が気に入ったから、一度会ってみたいわぁ‥っていう人だって来ないです。
本当に体をどうにかしたいという人が、真剣にご自身の体と向き合える方だったら、時間を合わせてくる方もいるかもしれないです。
いろいろ言い訳でしてたけど、確立させることがまずは必要だった。
金額設定を変えたから人が来ないとか、施術時間が長いから人が来ないとか・・色々いいわけすることがありました。
ですけど、一番原因は、私自身が確立していなかったからこういう結果になっているということです。
仕事が瞬時にできて、頭の回転が速くて迅速に行動できて・・って私にないものばっかり望んでて・・そういう人に私は当てはまらないから、お店がうまく行ってないんだぁ~って・・
どう考えてもそれは一生うまく行くはずがないんです。
人がまず違うから。
”私に当てはめてビジネス導線を考える”のが、目的で、ビジネス講座を受けているのに、受講生さんの話に流されて、ああいうことができないとダメなんだぁ~~・・こういうことができないとだめですかぁ~~って・・できないことを頭に描いて、・・これは向いてないな、才能ないなって・・・
ずっと考えてたんです。
それは一度死んで違う人間にならんと、無理な話です。
そうじゃなくて、一度死なんでも、別に今の私自身に”何ができるか”を考えて、出来ないけど出来るようになれる事っていっぱいあるんですよ。
こうやって苦手だったブログも書けてるし、何のために書くのかって事も分かって来たし、私が捕まえたいお客さんってのはどういう人たちなのかもちゃんと想像ついてきているんです。
出来なかったことはずっとできない訳ではなくて、出来るようになるまでに時間がかかるだけの事だったんです。
これ・・私がしている仕事と重なるところがあるんです。
誰もがご自身の体の動かし方を意識して動かしていないんです。
数秒後に、体の一部がきしむって・・誰も想像つかないですよね?!
でも・・それを考えているのが私なんです。
そうならないための予防線を張ることができるのも私です。
それを知っていくロゴ自身の体に対する興味ってちょっとづつ出てくるようになって、少しは労わって、動かし方を考えてみるか・・・という気にさせられるのも私です。
・・・ほら・・ちゃんと説明できたじゃないですか・・ってそうなるんです・・。
これが、出来なかったんです。
ブログって何書いたらいいの?!
PRって・・どうしたらいいの?!
そんなたいそうなこと私出来る筈がないじゃないのぉ~~。
売上上げるためにブログなんて・・偉そうなこといっぱい書かないとぉ~~ってそれは絶対できる筈はない!
でもこうしてできているんです。
だから、出来ないっていうのは、出来るようになるってことを、知っていくというのを、ご自身の体の中でも、分かってもらえると嬉しいです。
だから、設定金額がどうのこうのとか、施術時間がどうのこうのじゃなくて、それでも理解して下ってきてくださっている方はいらっしゃるのも事実ですから、そういうのは気にしなくてもいいんです。
大事なのは、私の信念を変えないことです。
そのためにはやはり、自分の時間を確保して、私自身を大事にすることが、まずは大事なのだと分かりました。
まとめ
・私自身の時間を作ることで私を見失わない事がブレないビジネスができる。
・何を大事にするかは、自分で決める。
・理解できる人だけをビジネスパートナーにしたいという気持ちは決して悪い事じゃない。
・”愉しく仕事している”という人はそれがちゃんとできている。
・自分を我慢していないから、仕事に本気で向き合える。
・自分と向き合っていないと、違う人ができることばかり見えてしまい、”私はこんなだから・・”と言う気持ちになってしまう。
・出来ないこと中でもできるようになることを見つけて伸ばしていく。