BodyScan  整体

整うカラダ、目覚める潜在意識。筋肉痛から始まった私の気づき

  
\ この記事を共有 /
整うカラダ、目覚める潜在意識。筋肉痛から始まった私の気づき

こんなに短期間で、体ってなまるのかぁ~~?!って感じたことありませんか?!

大丈夫!!この数か月、毎日できているから・・
そう思って3泊4日の家族旅行へ出かけて行った私です!
まさか!?考えてもしませんでした・・・
帰ってきて2日間は、思いっきりできたラジオ体操・・・3日日目にして・・上半身が筋肉痛・・・

これまで下半身・・ひざの裏側の筋肉痛がざらだったんですけど・・肩甲下筋が・・・もういたいのじわじわと・・これがきつい。

で・・私筋肉が細いのか何なのか・・一度筋肉痛になると長い!
其れでも必ず、一回はしようと決めて続けています!
そうすると・・

やっぱり私はえげつない性格をしていた!!

痛いのが癖になるというのか・・”そこそこ!!痛いとこそこなの!”と・・まぁ・・痛いところを自分でさらに強調させるようにして動かしているわけです。
それ・・何のために?!
・・って聞かえても答えられないんですけど・・・痛いと何となく・・効いてるぅ~~って感じがして、気持ちよくなるんですよねぇ~~。

・・・えげつない性格してるなぁって・・自分でも思ってます。

これをお客さん似もすると・・半々で・・”効いてる気がする~~”って言ってくださる方もいますね。
泣いて喚く人もいますけどね・・。

でもこの筋肉が痛いのって・・硬くなりすぎているからなんです。
そして・・血流がそこで滞っているからなので、流すと痛い!つまり、動かしても痛いんです!!

放っておいても痛いんで、動かしてできるだけ早くほぐしてあげることが重要ですね・・。

というわけで・・今回の話題は、”えげつなさ”が蔓延しているようなお話になりそうな予感がしますが、お付き合いください。

何をするにしても潜在意識を味方につけることが大事!

ってことで・・お話をさせていただいたことがあります。
ラジオ体操の第一ド初っ端・・上でを高く上げてそこから横へ下げていくというのを繰り返す運動。

あの時に私が意識しているのは、呼吸をしながら、体のバランスを整えることを意識しています。
今現在・・これまで感じたことがないところが筋肉痛になってますので、この運動で・・痛いわけです!

そのために伸びが悪い!
これがいいチャンスと感じて、意識がしやすいんです。
簡単にできてしまうことに対してなかなか意識ってしないんですよ。
しにくいからこそ意識しやすくなります。

なので・・・伸びが悪い今だからこそ・・
”私は姿勢を整えたいです。私の姿勢は整えられますか?”と尋ねて、”はい整えられます”と答えが帰って来たら、”ありがとうございます”と答えています。

これで、第一の、一項目の運動は終わり次に進みます。
こういう意識をしていると、体の調整は速やかに行えます。
簡単そうに見えて、なかなか・・出来なかったんです。
私は3か月かかりました。

何故なら、音楽流されてしまって意識が向いて行かなかったから!
音楽に流されちゃうんですよねぇ~~。
じゃぁどうするか!?
音楽を止めればいいだけだったんです。
動きは音楽によって既に覚えてしまっているんです!
だから音楽に載せられて意識を向ける方向が、音楽になっていただけの事・・
動きは音で確認したら、音楽を止めて、意識を集中させるだけでよかったということに、気が付いたのは4月の半ばです。おそっ!!

遅くても、こういうことをしていると、体の中心線が整うから、”気”のセンタリングも簡単にできてしまうんです。
瞑想してても、体の中心線がずれていると、うまく集中できないんです。
なので、集中が悪いと感じたりしてしまう人・・いるんではないでしょうか?
私もその一人でした。

ヨガとか、太極拳とか・・色々ありますけど・・
ヨガは動きが複雑でうまくできない・・
太極拳は長すぎる・・と私は留学中に何度嫌な時間を過ごしてきたか・・。

あれが、朝ワークであること自体がもう・・苦痛でした・・。
・・・というわけで、帰国してからコアリズムに走ったんですけど・・これもなかなかの有酸素運動でして・・だんだんとやる気が出なくなりました。

30分って・・長いんですよ・・。

ラジオ体操に向いて行ったのは、小説を書き始める前に只管読んでいた原作漫画がきっかけでした・・。
読んでるだけで体が覚えちゃうんですね・・小説書こう!?って思うより先にラジオ体操してみようって気になったのが、不思議なくらいです。

体が整うと潜在意識の力って・・冴えてくるのか・・ってこと起きる。

欲しい情報が手に入るようなりました。
頭が冴えてくるというのか・・・漫画だと・・伝わっているようで、伝わってこないとこってのもあるんです・・
漫画だからそのまま読み進められるんですけど、文章で書こうとすると、どういう展開!?っていうことも出てくるんですよ。
それを考えながら読むようになりまして・・・だからこそ気が付いてきたって事なんですけど、それが切り替わって・・分からないなら分からないってことで書けばいいんじゃないかとか・・
保留にしてたけど書き始めてから読んでみると、繋がりが見えたとか・・

そういう不思議な状態になりました。

これが実際、私自身の施術でも役になってたんです!

これまでなんでこんな症状が出ているんだろ・・何が原因でここがこんなに引っかかっているんだろうって・・見えているのに、対処法が分からないっていうのが多かったんですけど、それが、ふっと・・気が付いて・・・”ああ~~腰の回旋に問題があるんだぁ~”と気が付くことができるようになったり、”膝の屈伸力のバランスの悪さでそうなってるんだとわかった”などなど・・原因解明がしっかりできて、施術がしやすくなったんですけど・・これね・・私が分かっていても、お客さんの体なんですよ!?

痛い!それだけでやらない!!って分かってるから・・何も言えない私。

私は、痛いとそこを向きになて伸ばそうとしたり、縮めようとしたりして、周りからのアプローチを兎に角かけていって・・・体の改善がどうやって変化しながら行っているのか・・っていうのが気になるタイプなんですけど・・
それって私が自分のからだの中が見えていないからこそ・・知りたくって仕方ないんですよね・・。

それでそう言うことをするんですけど・・・
お客さんによっては・・痛いとこだけをどうにかしようとして”他を見ていない”・・・っていうのが兎に角気になります・・

あれ・・なんで?!
って事が私すっごく気になるの!!

例えば、掃除!!
さぁ、お掃除するぞ~~って決めて、動く時に、掃除機持ってきたけど、部屋がまず汚い・・
本がちらってたり、洋服が散らかっていたり・・色々床に散らばっているものが多かったら、まずそれどかしますよね・・
それで掃除機欠けるスペース作りませんか?

それと同じことが体で起きてるんです・・
詰まり!痛いところ以外にも、おかしなことが起きているということなんですよ。
それを解消せずに、痛いところだけ・・つまり掃除で言えば、掃除機欠けられるスペースが開いてるところをちまちまと掃除してても、他のところは掃除できてない・・・

また埃が出てくるじゃないですか・・

そうしてそこに気が付かないんだろう・・仕事ができるキャリアウーマンなのに・・って私はすごく不思議です・・。

こういう所でつながらない人もいるんですね・・。
ということに初めて気が付いて・・どこから何を話していいのかわからないということだった私。
潜在意識を目覚めさせたお陰で、それとなく伝えてみたんです。
”周りからのおアプローチがないと、いくらやっても同じことになりますよ”って。

理解はできている・・ただ・・やっていると怠くなるだから続かないということでした。
だるくなるのは、血流がこれから流れようとしている証拠なんですね・・
中にはこれを”痺れ”と感じる人もいます。
実際に”痺れ”になる人もいます。

これまで・・長年流れられずにいた悪い血流(漢方医学では、”於血”)を一気に流すというのは・・これも間t体にとっては、大きな刺激なんです!
だkらこそそのような感覚を味わうことになります。

それをしないと、本来の体には戻らないんです!
お客さんご自身では、そこまではなかなかできないって事なので・・痛みに耐えられなくて・・だったら私が!ってことで、お手伝いしています。

普段運動している人とはここが違う!

普段運動慣れしている人は、一部が痛いっていうと、本当にその一部だけが悪化しているんです。
周りの筋肉は正常なので、何とかして分散しようともしてくれますが、患部の悪化だけで済ませるんですよ・・だから、周りからのアプローチの必要性がほとんどないんです。
患部をやわらげれると、自然と、他の体内組織が潤滑に動くようにシステム化していてるからです。
さらに・・運動慣れしている人は、どういうことがあっても、体に合わせた運動を取り入れて自己修復を図ろうとするから、そう何回も通わなくても大丈夫な気力・活力・知力が伴っているんですね・

それに対して、普段から運動をしないという人の体は・・・そもそも筋肉を休めるということができていません。

凝ったら凝りっぱなしになっていて、それに気が付かないんです!
体の血体が抜けていないって事に慣れ切っているから、悪化し続けていても気にならず・・寝つきが悪くなっていても・・疲れが取れなくても・・あれ?なんで?っていうのは分かっていながら、それが体の中で起きている異変ってとこまでに至らないんですね・・。

・・・これが問題!!
ダイエットを意識している人は、体重の減少が減ったとか・・体重が増えたとか・・そういうことで気が付くんです。
何故なら!筋肉が硬直すると重くなるから!!

動けが体は柔らくなり軽くなるもの!
それが・・運動の仕方がいつも同じで、筋肉の動きはいつも同じ方向にばかり動かされていると・・次第にそれはコリへと変化します。そして歪みます。
運動しているからすっきりするし、体の力は抜けるけど・・”あれ?体重が・・”って事になるんです・・
これに気が付けた人は、凄い!!体の味方をちゃんとできていますよ!!

そうなんです!
これだけでも、体の中では小さな異変を起こしているんです!
そこに気が付けたら、体の重心を変えてみるとか、動きを少しアレンジしてみるなどして、筋肉の動く方向を変えてあげたらいいだけです!

これは・・私は有料ですけど、オンラインでのセッションでも少しアドバイスできます。
でも・・恐らく必要ないと思うんです。
既にご自身のやり方を持っている人多いと思いますし、ここまでのことが分かる人だと、ご自身でトレーナーさんや、インストラクターさんを付けて指導を受けていらっしゃる方でしょうから、そこでご相談してみてください。

私も、必要であればお手伝いいたします。

ただ・・私の場合はラジオ体操一本でのアドバイスになるので、どうしても合わない!って感じるか多いと思います。

あれ・・本当に便利なんですよ!
数が決められてるからあれこれ伝えなくてもいいので、簡単に説明できてしまうんです。
また・・アレンジ一つで筋肉の動く方向転換もできますから、普段のストレッチとして取り入れる方も増えてます!
私のお客さんの中でも。
ラジオ体操全行程はしないけど、伝えたことだけする人もいるくらいです!
それだけでも、全然違うので、私はお勧めしているんです!

まとめ

・改めて知った筋肉の面白さ・・鍛えやすいけど緩むのも早かった・・
・ラジオ体操をしながら、”気”のセンタリングがしやすい!
・体の正中線を整えると、潜在意識を高めやするなる。
・潜在意識のお陰で、これまでどう説明していいかわからなかった言葉も、説明ができるようになった。
・ラジオ体操の一部だけでも、普段の体のメンテナンスには向いている。

コメント

Copyright©整体院 ほのぼの,2025All Rights Reserved.