BodyScan  整体

すっきりした気分で物事を伝えると、必ず反応は返してもらえます!

  
\ この記事を共有 /
すっきりした気分で物事を伝えると、必ず反応は返してもらえます!

外は冷たい風が吹いてても、家の二階は暑い!
今日の午後からは、二つ目の目標、着物箪笥の樟脳の入れ替えをしました。

私の家は、二階は住居スペースではなく物置部屋となってまして、なかなか足を踏み入れない空間なんですよね。
そのために、久々に入ったら、暑かったんです!
午後方するもんじゃぁないなぁってことをしっかりと感じました。

まだこんな時季だし、今日は割と気温が低いからお昼からでも大丈夫やろう・・なんて甘い考えをしてたら、作業初めて最初はね・・全然平気なんですが、中盤辺りから、もう暑い暑い・・。
好いかいと二階でそんなに違うんかい?!って思わず声出してしまいました。
何故なら、作業の途中で、一回に用事があって有りていくことがありましたんで・・それで気が付いたんです。
二階が住居スペースにならない理由がこれでよくわかります・・いられない・・。

もうねぇ・・言葉が悪いんですけど、人間がいられる所と違うなぁってそう感じました。
幾ら冷房暖房があるからってねぇ~~?いつまででもつけておかないといけない状況ですよ?あれは。
真夏、真冬は一階でも、冷房、暖房器具は必須やって言うのに。

それでも目標は熟せた私です!
よく頑張りました~~。

最近人と会うのが好きになってよく外へ出かけるようになりました!

人と目を合わせるのが怖かったこともあった私です。
それが、最近は誰かに会いたいというか・・すれ違うだけの人でいいので・・そう思って外へ出るようになりました。
見てると・・以前の私のような人が意外と多い私が住んでいるこの町・・。
こういうところでそだったんかぁ~~と、改めて感じると、まぁああいう時期が私に合ったのもうなずけます。

朝は草むしり、昼は樟脳の入れ替え・・というわけで今日はゴミ屋さんへ・・つまりがゴミ処理施設へ行ってきました。二回!
午前中は、なんと60円。午後は150円・・。
それだけ樟脳って重たいのね・・・そう感じることができました。

一年間、ずっとタンスの中で湿気を吸い取っていた樟脳は、新しいものとは違い若干重たくなっているんですね・・持っていると余りそう感じないのですが、ちゃんと重さに違いがあったみたいです。
そのお陰で、あの金額です!
そうならないとわからないものだったということです。

知らない間にたまっていく湿度・・体内でも同じことが起きています。

体が重怠いなぁ・・・もっとすっきりしたいなぁ・・・
そう感じるようになったら、体内の湿度が高くなっているせいなのです。

むくみが出始めると、そういう感覚になる人がいます。
ですが、実は精神面からでもその反応が起きているんです。

思ったことを素直に行動していなかったり、思ったことを言葉にせずに飲み込んでいたりすると、しあないうちに体内の湿度は上がっているんです。

ようやく整体師らしいことがかけましたねぇ~。
この湿度が・・測れないから困るんですけど、測らなくてもちゃんと精神面にも、思考面でも現れているんです!

いつもなら聞き流せることが、心にしっかりと残っていたり、その場で頭に来たり、後で誰かに話さないと気が済まなくなったりと・・こういう形で現れてくるのが、体内湿度の高さなのです。
頭に来やすい人・・興奮して怒れる人は、文字通り沸点の高さから、その場で蒸発させることができるのですが、じわじわと後になってフィードバックしてくる人や、色々考えてしまう人は、蒸発されずに、体内で残っているわけです。
こうなってくると、思考も狭まってしまって、いつもならできる発想の転換を鈍らせてしまったり、頭が回らない状態になってしまったりするんです。
それだけではなく物凄く疲れやすくなります。
思考の転換ができてないから割り切れないためです。

この状況からどう抜け出せばいいの?!

早めに対策をしましょう。残しておいてもいいことはありません。悪化するだけです!
何をするかと言いますと、軽い運動をしてちょっとだけ体の中の熱をあげましょう。

状態にもよりますが、負のスパイラルに入り込んでしまって、抜け出せない状態・・かなり悪化している方は、汗をかくくらい運動しましょう。

体内にこもった水分を体内で蒸発させるか、汗を出して湿気を出すかしかないのです!
絶対に運動はヤダ!!という方は、入浴効果で軽く汗を流したり、サウナでゆっくりするのもおすすめです!

無駄に厚着をして汗を書くのはNGです!
何故なら、体内湿度を上げているからなのです。
それで汗をかいても結露している状態と同じことなので、逆効果になります。

汗をかいたり、熱量を上げた後は、しっかり水分補給を行いましょう。
体内の温度が上がっているから、その水分は体の中でしっかりと補給され、湿度を上げたりはしません。

私が今日得た経験で、分かったこと。

この体内湿度の高さと関係していることが、今日の実体験でしっかりと分かりました!

何があったかというと、私が集合をかけて集まってくれた”宙魂(そらたま)”のメンバーにお声がけを始めたんです、メンバーそれぞれ個別で。
その反応が、しっかりと返ってきてくれたのです!

そのうちのお一人からは、お話したいと!!
なんて嬉しいことなんでしょうか?!
お話の内容は全く分かりません!!!それでもこういう反応を返してもらったことはこれまでになかったんですからとても嬉しいのです~~!!

それも恐らくお仕事の合間に、お返事を頂けました。本当にありがとうございます!
更にはですね、これは別のメンバーの方ですが、お仕事が決まったという朗報をお知らせくださいました!これも本当に私を喜ばせてくれるお話です!本当にありがとうございます!!

では、なぜ、こういう反応をこれまでいただくことができなかったのか?!
そこが重要なのです!!

思い返してみると、私はこれまでこういう場面で、どういう心境だったかというと・・
ジメッとした、陰湿な気分でこういうこと行動をしていたわけです。
その行動で使っていた言葉も自然と後ろ向きな状態を意味するような、表現をしていた筈です。
それでは、相手は余計に気を使って、いい返事はしてこないのです。
それ以上に、返事をしたくなるようなことにしかならないのです!

頑張って明るく考えて文章を作っていたとしても、体内湿度が高くなりすぎて思考の転換ができていなければ、そのままの気持ちが言葉に現れてしまうものなのです。
更には、”私はこのためにこれだけやっているのに・・”という見えてこない部分も垣間見えてしまうのです。
それを相手は読み取るわけですから、好い事は起きません。

それが今回は、ラジオ体操をして体をしっかり温めた後で、思考をクリアにしてから行動していたので、前向きにとらえてくださった人がいらっしゃるわけです。

まだ話の内容は本当にわからないんですが。
それはもう、お相手次第なので、どんなことでも私は、受け入れられるようにはできてます!
これも体内湿度が、丁度いい感じで下がっているからなのです!

逆に、体内湿度が下がりすぎてたらどうなるのか・・
これもまたやっかりで物凄く自分中心にしか物事が見えなくなります。
”あの人、あっさりしているわねぇ~”の程度で終わるなら全然問題ないんです。

言葉が乱暴で、”ここまで行ったら分かるだろう?”って感じの言い方をサラっとしてくるような感じの方は、体内湿度が低すぎています。
物事を浅くしか捉えられないので、慣れている人にしか扱えない性質の人です。

私もこういう人に会ったことがあるので、ご紹介しますね。
過去に、私は端の手術を受けることになりました。
その時にお世話になった主治医さんが若干体内湿度が低めでした・・
更に呼吸器科・・これは、呼吸器検査を受けるために必要だったんですけど・・この先生がもう体内湿度が、嘘みたいに低い訳です!
本当にこの人が医者なの?!ってくらいでした。

湿度が低い人特有の説明を端折る!
私は初めて呼吸器検査たるものをしたわけですから、やり方を知らないんです。
”想いっきり吐いて”という説明くらいしろよ!!ってことを本当に思いました。
それもなく・・”これじゃいつまでたっても同じだよ”と言われたんです。
一体何言ってんの?!の世界なんですと!私にとっては。
あの時代・・言っても私は19くらいですから・・そう遠い昔じゃないんですけど、まぁ医療ミスで訴えられても仕方ないわ・・これ‥ってそう感じましたね。

頭がいいんだか悪いんだか・・人間ができてない人に自分御からだを任せることこそ恐いものはありません。
だからですかね・・病院嫌いがおおいこと・・私の住むこの町は。
そうなっても仕方ないわ・・私はそう思っています。

で・・それを別のところで話したことがあるんですけど・・
”医者って・・大概が苦労知らずじゃないの・・”と言う人に出会いました。
そうかもしれないってそう感じました。

仕事って・・専門職であればあるほど、知っている知識は奥深い訳ですから、素人にでもわかるような言葉で説明することが求められると思うんですよね。
特にお金を支払って、協力してくださいと、お客さんはいってきているんですから。
それに応じるのが、専門職と言われる方々だと私は思うんです。
それが・・体内湿度が低いから・・ああいう感じでしか人と接しられないと・・融通をこちらが聞かせられるのも、私自身がその手の専門職だからなわけで、他の人にあの態度を見せたら、”金返せ”と訴えられても仕方ないか、そこへはまずいかないでしょうね・・。

ああいう人多いですから・・私は、人の体の中が見える体質をしていて本当に良かったと感じました!
これで判断できるので。

でもこれも、またもや因果応報というもので、外科手術の担当医の説明を受けるときに私が疑問に思っていたことをうまく言葉で説明できずにいたんです。
それで半ば半分諦めて、”受けて見ないとわからないかぁ~”と・・そう思ったのが、ああいう医師と出会う羽目になったのです。

疑問を言葉にすることができなかったのは、私自身の体内湿度が高かったから、頭が回っていなかったためなのです。
今だったら、説明が悪い意志の元で手術を受ける勇気はないとはっきりと言いますね。
そもそも説明する気がないというのも、なんとなく感じたので。

もう一つ事例を出すと・・私と一緒に”宙魂(そらたま)”に参加してくださっている方の一人も、すっきりしないというお話をしてくださいました。
つい最近の話です。
この方は、そこまで低くなりすぎているわけではありませんでしたので、アドバイスさせていただいたのは、植物に水をやるときに、自分のからだに水分がしみわたっていく感覚を思い描きながら水やりをしてくださいということと、日光浴で、風邪に当たることをお伝えしました。

頭がいいから、総て分かっている・・は完全に間違いです!

私は、頭がいい人は絶対に得をすると思っていました。
何故なからそれだけの知識量をしっかりと持っているのですから、説明することは容易い分余裕を持って人と話をすることができると、私はそう考えていまたのです。
ですが、この事例通り、頭がいい人がすべて人間力が高い人というわけではなかったんです!

やはりどれだけ自分の身に苦労を携えて生きているか・・それが本当に人間力の高さを物語るものだということを知りました。

私には、かなり多くの苦悩がぶつかってきたのも、これまた・・
私は、苦労を自分で買ってでもしようとは思わない人間だったからなのです。
だから、天命というのか、運命というか・・そういう偶然がいくつも押せられないと、乗り越えないという・・思し召しがあったんでしょうね・・嬉しくはなかったんですよ?!決して。
ですが、今になって感じると、私には必要だったと・・そう感じています。

途中で断念して、生き延びてなかったら分からない事だったんですよ・・・
物凄い賭けを、仕掛けてくるものですよね・・全く・・。

まとめ

・いいことをしたからいいことが起きるわけではなく、体内湿度の高さが正常であれば、素直な結果が返ってくる。
・体内湿度が高いと、じめじめした後ろ向きな気持ちと思考によって、受け取った相手は嫌な気分になってしまう。
・体内湿度の調整は、軽い運動で行える。
・運動が苦手でも、サウナや入浴によっても調節はできる。
・口数が少なくなってきた、説明するのがおっくうに感じると思ったら、体内湿度が下がりすぎている。
・水分をこまめに補給して、体内に潤いを与える。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©整体院 ほのぼの,2025All Rights Reserved.