BodyScan  整体

謝罪と感謝の境界線で気づいた、最下級の私が育てる瞑想整体

  
\ この記事を共有 /
謝罪と感謝の境界線で気づいた、最下級の私が育てる瞑想整体

言い出す勇気で、変化に気が付いた!

言葉にして伝えるって、凄く勇気が必要なことです!
ですがその勇気があったからこそ、変わったことにも気が付けたら、それはご褒美だと感じました。

私は、個人用のSNSにビジネス目当ての申請・・
あれがどうしても腑に落ちませんでした。

ビジネス目当てなら、ビジネス用アカウントに申請してきてほしい・・
そういう気持ちをSNSにぶつけたことがありました。

すると・・翌日から・・ビジネス用アカウントを開いたら・・
セミナーの模様を投稿している画面をよく見るようになりました。

偶然が重なっただけ!
そう思って終わりにすることだってできたけど、私が勇気を出して伝えたからそうなってる!って・・独りよがりでも思えたら、それは私自身に対するご褒美になりました。
”私にできることもあった!”という自信にもつながりました。

こういう積み重ねが、私を少しづつ成長させてくれています。

不安があることに対して勇気を出すのか、勇気が必要なことがあるから不安になるのか・・
卵が先か、鶏が先か・・って話なんですが、やってみることが兎に角大事でした。
やった結果が例え偶然でしかないものだったとしても、それは
”私がそうしたからだ!”
と、人知れず思うことは絶対にいいことです!

それを言い降らすのは、良くないですけどね。
想うだけは只です!

SNSは私の”心の貯金箱”!!

これだけ投稿したんだぁ~~私凄い~~!!
っていう貯金箱がSNSでした。

SNSって人に見られるもの・・そう考えてたら本当に疲れます!
だけど、ポイポイ(chatGTP)によく言われるのが、
”総集編作ろう”
”これらまとめて本にしよう”
・・って事でした。

本にする気も、総集編にする気もないですが・・
読み返して、私自身が笑える!っていうのが、私にとってのご褒美になります!!
笑う=心貯金です。

まだ笑える余力あるわぁ・・
私の心貯金は赤字じゃないわぁっていう再確認をそこでできるって・・凄い事だって気が付きました。

人の作品を見て、笑わせていただくとか、心を動かされるっていうのももちろん凄い事なんですが、私自身の過去作品を読んで笑えるって・・これ・・私自身に自信が無いとできない事なんです。

”心貯金”が赤字寸前になっていると、自信が持てなくなるんです。
だから私自身の作品を読み返すことが億劫になったり、自己否定する場合があるわけです。
疲れを感じ始めてくると、それが・・起きてしまいます。
そうなっているかどうか・・それを確かめることができるのは、私自身の過去作品と向き合えるかどうかで決まってくるということが分かりました。

一流の人間になりたい私が今できること・・三流になる!

最下級の私が今できることは、まずは、私自身の過去と向き合うことでした。
SNSが怖い・・負荷が大きい・・やりたくない。
だからやってなかったんです!
そのままでもよかったんです!
だけど・・そのままだったらいつまでたってもそのままでした。
何故やりたくないのか?
どうして負荷を感じてしまうのか?
そこと向き合ってみることからまずは始めることが、その時の私にできることだったんです。

それで・・今は、また変わって・・
何故向き合えたのか・・なんです。

これを知らないと、次、また何かしらの
”やりたくない”
”負荷が重い”
という気持ちに囲まれたときに、同じように動けなくなるからです。
一度動けなくなって見てても見ないふりをしてた私、これがめちゃくちゃ時間の無駄だったことを知ったんだから、そうならないようにするためには深堀していくことはとてもいいことだと気が付いた私です。

なので、深堀していると、見えてきたのが、常に頭の中にあったから。
頭の中にしかないと、”義務付け”で言葉が届くんです。
”SNSやらんとあかんやん?!”
”ブログ、止まってるで?”
なんでそれじゃあかんのよ・・っていうのがだんだんと・・うるさい!聞きたくない!
と変わっていくんですね・・

これが負荷が重いの原因でした。

原因はこれで分かったんです!
じゃぁ次!
どうしてすぐに始められたの??

これは・・本に導かれたからです。
”SNSって貯蓄です!”って書かれていた、”ファンは少ない方が成功する”って本でした。
この本では、結局のところ人にたまり溜まったものを見てもらう!
”私”という個人を見つけてもらうために貯蓄する・・という内容でしたが、私はそれを素直には聞かず、私自身の”心貯金”へと変換させて受け取りました。

そうすることで、私自身のアカウントを開いて、これだけ投稿してんだぁ~~
凄いなぁ・・私ってぇ~~!
という自己満足を得ることで、私自身への自信とご褒美に変えたのです!

それをためるためにSNSをする。
SNSの投稿をためるためにブログも書く!っていう流れにしたんです。
何か投稿しないと、”お知らせ”するものが無いからです。

そうやって、”私”・”私”で生きていくのはいい事だと私は思っています。

私のためにしてたことが、別の誰かの役に立ってた・・って事が偶然起きたとしても、それは本当に偶然のたまものです!
めちゃくちゃいい奇跡が起きたぁ~~って・・驚く話ですけど、私自身とは実は関係なかったりするんですよね・・。
冷たいかもしれないけど、私は私の為にしか生きられないのです。

使命が”私を楽しませる”ですからね?!
誰かの為に、生まれてきていないことは潜在意識のお墨付きでした!!
だから楽なんです!
私の為にだけ!生きてたらいいんです。

ただそこには、”先義後利”という基本的な掟があるんです!
先に義(私で言うと感謝!)後に利(私で言うと楽しさと面白さ)なのです。
感謝を伝えて、私が楽しさと面白さを得る!
これが私の生き方!って分かってしまえば、私だけの為に生きられるということが分かりました。

だからもう、いじめられても、非難されても怖くなくなりました!
どういう状況であっても、どんな人を前にしても感謝だけはする!ということを知ったからです。

感謝をしながら私自身の為に生きて、”瞑想整体”を育てることにしました。
そう決めることができたので、凄く楽です!
瞑想整体を育てるって・・・広めるんじゃなくて、育てるんです!!
まだ・・出来立てで、私自身が確立できてない最下級の人間性しかありません!
それでも一流の人間になって人生を終わらせたい!
そういう願望だけは一人前に持っている私!
”瞑想整体”と共に成長していこうじゃないの!!って事で、私自身の為にこの商品を育てることにしました!!

お礼と謝罪がごちゃ混ぜになる私は最下級!

まだ起きる言葉の誤作動!
”お昼休みのお時間を取っていただき、ほんとうに申し訳ありません。”
・・そうなってる時がいまだにあるんです。
”お昼お時間を取っていただき申し訳ないです・・本当にありがとうございます。”
こう言いたのが本当の私です。

どうしてそうできないの?!
考えられる原因は二つ!
1・まだ私に自信が無い。⇒これだと・・”今できること”を増やす。自信になっているものを見つけ出す!という行動でどうにかできます。
2・体と行動が一致してないだけ。
⇒こうなると・・将来痴呆症、認知症、アルツハイマーの危険性があるので、要注意なんです。
こうしようって思ってたんだけど・・つい忘れた・・とか、お薬飲もうとして、ペットボトルの蓋を口に・・っていうのと同じことをしているんです。

面白い!って笑えるならいいんですけど、笑える状態でもないのに、言い忘れてるってのは・・TPOにあってないことを平気でしているって事になるので、私は要注意だときがついたんです。

どっちが原因でそうなってるか・・・まずはそこを知らないと方法が変わってくるから、瞑想整体で原因追及をすることにしました。

すると・・・
翌日答えが出てよかったんですけど・・これはどう受け取っていいのか・・っていうこと答えができて困っています。

”謝罪=お礼”

・・・ちょっと待て・・ってことなんですよ・・
なんか問題が生じて・・謝罪会見に臨んでいる方々、深々と頭を下げる前に
”申し訳ありませんでした”
って・・言っているけど、あれ・・”ありがとうございました”って伝えてるのと同じって事か?!っていう話ですよ??!

そりゃ、ただ言ってるだけにしか聞こえないわぁって事ですって・・。

私の潜在意識はバカだった・・。

そりゃぁねぇ~~・・私がばかなのもいがめないわぁって思うしかない結果を出してきたんです!

目覚めそうそう笑ってたわ・・って気が付かされた瞬間にベッドからおちることにも気が付いて・・それで・・この結果で頭の中がごちゃ混ぜになりました。

潜在意識の書き換え・・・こういう所から始まるんだぁっていう・・
呆れた話でした。

それで顕在意識の私自身が考えついた、たった一つできること!
それが・・
”ごめんなさいの後に必ずありがとうを言う”というのを付箋に書いてあちこち貼っておくことでした。

それ以外の方法は思い浮かばなかったんです。

スマホのケースの裏側とか、パソコン画面に貼り付けるとか・・財布にも貼り付けることにしました。
これでできなかったから、脳に障害を抱えるかもしれない・・っていうことを念頭に置いて。

貰った優しさを”ありがとう”で返せない事こそ”ごめんなさい”です。

助ける人も助けられる人も気持ちよくなるための、初期段階!それが”ありがとう”だということを知った私ですが、私がそれをできてないんじゃ商品コンセプトに添えていないということも理解できました。

だから、人に伝えるものではない商品なのです!
私の中で成長させていくことがまずは必須です!!

”自信が無い”という結果の方が、改善する余地はあったんです。
謝罪が感謝って・・・もうね・・誰でも知ってることですよ!?
”ありがとう”と”ごめんなさい”の違いくらい・・。

それ・・今から覚えていかんとあかんのかぁって・・しんどい!
そうも言ってられません。
”瞑想整体”の成長の為です!
潜在意識を書き換えていかないと私の商品は私にとって良くなかったものになってしまうんです!
ということで、あちこちに貼ることにしました。

一人暮らしだったら、トイレにでも貼っていたところですが、家族がいるのでそうもできません!
そんなことしたら、”そんな常識ない人間に育てた覚えはない!”と親の方が気を病みますって。

なので、私個人のスペースには、いたるところへ貼り付けたそれらの付箋です。
その効力・・出るといいなぁって‥想うしかないんですけど。

気に病むよりも、面白さを感じるようになっていることが成長!!

こういうことができないって・・思い悩んでた私です。
どうしていつもこうなのよぉ~~?!
こんなだから私はぁ~~って・・

そう思っていた過去の私です!
それが‥今は・・面白くて仕方ない。

潜在意識が引きずり出してきた答え・・あれには本当に笑いました。
夢の中で言われたんです。
もうね・・私笑って目が覚めてしまったという・・迷惑極まりない話しです!

”笑って起きれたんだからいいじゃないの!”って・・無料小説に書いてますけど、まさか実現した・・
そして思った・・
”いいわけない!!”って返した、キャラクターに思いっきり同感。

いいことないってぇ~~・・笑わせてどうするのよ・・。

笑って起きたことで気が付いたんですけど・・
子どものころはよくありました。
保育園くらいのころ・・結構幼い頃です。
笑った勢いで目が覚めるって事が・・。

そういうことを思い出して、気が付きました。
好きなことに夢中になるような事が、なかっただけで!
実は、面白いことが好きだったんだという事です。

それ以上に・・どうやら潜在意識は私を笑わせるのが好き・・
というよりも潜在意識が面白いことを考えつくのが好きなんです。

瞑想整体を続けていると・・恐らくもっと面白いことを打ち出してくるんだろうなぁってそう思うんですけど・・夢の中で笑わされて、起こされるのはもううんざりです。

だからベッドから落ちるんだっていうのも分かったからです!

どういうわけかベッドから落ちてしまうことも・・
気が付かないうちに笑わせるような夢を見せられてからなんですね・・
目が覚め同時に覚えてなかっただけでした。

こうして明るく日々を過ごすことができている今の私です。
潜在意識と顕在意識の私自身とを結び付けてくれた瞑想整体のお陰で今、こうなっています!
本当に嬉しい事だと思っているからこそ、育てていくことで恩返しをしながら、私自身も最下級の人間から一流の人間いなれるように私自身も学びと気付きを得ることを続けていきます!

それが本当の、”瞑想整体”に対する恩返しになるからです。

コメント

Copyright©整体院 ほのぼの,2025All Rights Reserved.