考えなしの返事が教えてくれた!潜在意識と安心の生き方
”どうしてこんなこといっちゃったのぉ~?!”っていうことありますか?
本当は、そう言おうと思ってなかったのに、何も考えなしに、思わず返事してしまって、”あ~~!つい、こんな返事してしまった!”
そういうことはありませんか?
生きているのがこんなに楽で安心できるなんて知らなかった~~って思って油断しすぎていた私。
突然、連絡が来た、ビジネス講座の先生からのお誘いに、考えもなしに、返事をしてしまいました。
”ビジネス講座一年間コースが終了をしたので、一度お話ししましょう”というお誘いでした。
その返事を送った直後は、”これで良し!”ってそう感じました。
ですが、そのあと、物凄く後悔しました。
”どうして送っちゃったのぉ~~?!”
そして・・そのまま翌日。
いつも以上に早く起きた私。
早速このことをブログに書いてみることにしました。
よくよく感じてみたら、そこまで困り果てることはなかった話。
冷静になってみると、実は、困惑する話でも、後悔するような話でもなかったということに気が付きました。
既に確立しているものが私にはできているからただそれを伝えたらいいだけだったのです!
理解されることはないのはもう分かり切っているんです。
だから、講座には出ていないんですから、理解できない話をするという目的で、最後に話せばいいだけなのです。
何故理解し合えないと、分かり切っているかというと、ビジネス講座を受けいるときに、私は、その講座の中で、どうしても感じる矛盾点っていうのが起きていたんです。
これは・・恐らく、その人自身は、その人自身の考えがあって言っている事でも、私は私なりの解釈でその言葉を受け取るので、話しが合わなくなる・・っていう現象が起きているだけなんですが、”話が違わない?”って感覚を、得る度に、そっちが気になってしまって、講座の内容そっちのけで、気にあるところで頭がとあってしまうのです。
これは、昔からの癖で、これによって学校の授業ってのには就いていけないことが多すぎました。
そのため、私は、誰かの言葉を聞いて学ぶのではなく、誰かが書いている本を読んで学ぶ方が、余程冷静な感覚で物事を得ることができると、そう分かりました。
必要がなくなったから講座に参加しなくなったというのは、私自身の失礼さを棚に上げた言い方になりますけど、それでも正当な理由だと思うんですよね。
話しが合ってなくないっていう点で言えば・・過去を蒸し返すようなことになりますけど・・・実は、ちゃんと連絡はしてたんです。
”私には、講座を受ける資格はないとわかりました。”ということは実は伝えていたんですよ。
”何も連絡が無い”って・・そうおっしゃられていたんですが・・それも、やはり、そもそも”合わない”のです。
人間として性格が合わないというか、感覚が合わない・・
こういう人間関係を、築いていると誰もが病気になると思います。
昔の私は、固執するしか能がなかったので、”この人しかいない”っていう・・考えにすぐになっていたんですね。
だから、うまく人を選べなかったわけです。
こういう人たち、他にもいると思うんですけど・・
言い方を考えずに言えば、カモにされやすいんですよ・・こういう人たちって。
だから精神的疲労が絶えないんです。
ですが、それも裏を返すと、感受性が豊かで、相手が求めているものが分かるから、その期待に応えようとしちゃうんです。
それはそれでいい事ではありますが、強い決意があってそうするのではなく、ただ何となく・・そう感じてついて行ってしまうから疲れたり傷ついたりするんですよね。
それが一番、私自身を辛くさせていた原因だとそう感じました。
それで冷静になってみて分かったのは、”誰にも理解されるような目標ではないので、理解してもらおうっていうのが、めちゃくちゃ”なのです。
この話はしなくてもいいかとも思いますし、こういう話が出たら出たで、別に言えない事でもないので、言います。
瞑想活動のお陰で、物事を端的に、客観的にとらえることができるようになっていることで、この事に気が付きました。
ブログで言えてて、人には話せない・・それもまた矛盾している事ではありますよね。
誰も見てないから、言えているっていうのもありますけどね。
誰も見ていないブログで言うのと、誰かに聞かせるのとではわけが違うけど・・
結局のところ、講座を受けて学ぶよりも、私のペースで学ぶ環境を私が作る方が私には合っている。
それが分かったんですから、それを伝えたらいいだけだと感じました。
これも一つの分岐点が来たんだということです!
これまで、いろんなことで、人に流されて生きてきましたけど、自分の意見をはっきりというということ、それが今回の私の、目標に達するための一つの通過点・目的地になるんだということも分かりました。
見られてないブログに何の意味があるの?!
そう思ったこともあります。
講座を受けてて、ブログを書くことが、一番最初に出された課題でしたが、よく考えてみると、誰も見ない!
それでもこうしていかいている意味って何?!
確かに無意味で、それなら、小説を書いている方がず~~っと有意義な時間を過ごしていられる!
そう感じることもありますけど、これ・・だれも見ていないからこそ、私自身と向き合える静かな時間になるということも分かってきて、意味がちゃんとある時間になっているということも分かりました。
つい、考えなしに返事してしまった・・
そう思うこともできます。
ですが、新たな目的地に到着したから、こういう返事ができた、そう思うこともできるのです。
潜在意識と繋がって小説を続けている私にとって、自然と手が動いてる・・ということは、不思議なことではありません。
ですから、つい返した返事が、”どうしてそういうことを送っちゃったのぉ~?!”って思うようなことが今回ありましたけど、私の潜在意識からの、私に対する支持だったんだとい考えると、自然と受け入れることもできます。
話が分からず頭にくるっていうのは、だれしもあることです。それを笑って見過ごせる人間いなりたい私。
きっと私以外にもいると思うんですよね?!
”私、人を怒らせるのが得意なんです!”っていう人。
ワザとでそうしているわけじゃないけど、必ず誰かしらわたしを怒ってるんです。
って・・そう思って自信を無くしている人や、開き直って堂々とそう言える人、私以外にもたくさんいん筈です。
客観視できてしまえるようにまでなって来たら、”なんだ・・意外と普通な人が指導者になってるんじゃないの。”ってそう思えるようになりますよ!
開き直ってわらって、”私誰でも怒らせることができます!”って、言える人は、既に達観できている人です。
それはとても素晴らしい事です!
そうなんですよ・・意外と普通の人が、指導者になっているということを私も知って、驚きました。
人間ができている人だから、指導者になっているわけではないんです。
つまり誰でもなれるんです。
これが面白いなぁって感じました。
そうはいっても、人間の本質って・・変わらないでしょ?!
”いうこと聞いてもらいたい”
”私の話を聞いてほしい”
”注目を浴びたい”
そういうものです。
300円を10億円にしたいって・・
よく考えたら、みんなそうじゃないの?!
元々、お金持ちの人なんていないと思うですよね。
生まれてきた赤ちゃんの時から、10億円抱えて生まれていた・・って・・
聞いたことない話しです。
ありえなくないんですよ。
みんな少ないお金を稼いでるところから始まっていて、だんだんと増やしているわけですから。
これを1年で!とか、期限を決めて行動するっていうのは、流石に、無茶苦茶じゃないの?!って思われてしまいますけど、期限を決めずに、地道にって考えだったら、全然無茶な話じゃないんです。
その為に必要なことを、昨日・・テレビを見ていたら、情報番組で・・
千葉でヒッチハイクをしていた人を車に乗せて、行き先迄乗せて行ってあげたそうです。
その人が移動中、このヒッチハイカーの身の上話を聞いていて、行き先がはっきりしていなかったというので、とりあえず、自分の店で働かせたそうなんですね・・
そしたら・・数か月後・・夜に、そのお店に忍び込んで現金を盗んでいた・・という窃盗事件。
旨くそのヒッチハイカーはその千葉から逃げて、いろんなところで、同じような窃盗を繰り返して、遂に大阪で捕まったそうですが、その窃盗犯に会いに行こうと・・名古屋からわざわざ大阪へ出向いて行った、その千葉のとあるお店の店主!
店主さんにとって不都合なことをされたのに、・・どういうわけかその人、”会えるかもしれないのが楽しみ”って・・・そう言ってたんです。
私自身に不都合なことが起きると、すぐに不機嫌になって、頭に来やすい私ですが、そういう時にこそ、いいことを思い返して、笑い飛ばせる力って凄く幸せな生き方だと感じました。
その情報を聞いた後、私は、髪を切りに散髪屋さんへ。
実は私、丸狩り頭なのです。
なので、散髪屋さんへ行くのですが、そこでも・・いいことがありました。
おまけしてもらったんです。
恐らく・・本当のお値段は、4千円程するはずなのに、3000円出しても、500円もおつりが戻してもらいました!
すご・・・前回は、4000円だったのを帰ってきてから思い出しました・・。
気が付かなくてごめんなさい。
でも、本当にありがとうございます。
実は4000円用意してたと思ってたんです。
ですが・・・思っていただけで、お財布には、3000円だけ・・
店主のお兄さん・・・それ知ってました??
おもわず思ってしまったのは、家に帰ってからでした。
本当にごめんなさい、そしてありがとうございます。
ですがこういうおおらかさが、凄く大事なんだっていうことに気が付かされたんです。
その人たちにとって、全く都合の良い事にはなっていないんです。
ですが、その恩恵を受けることができた、私自身、凄くうれしかったし、一切、表情に、”穏当は安くしてやったんだぞ”って、出てないんですよね?!
これができるような人って、なかなかいませんよ。
決めた金額分は欲しいのが普通ですし、決まった金額を取るのが自然です。
なのに、それをしなかったあのお店の店主のにこやかさ・・私自身見習わせていただきました。
また行きたくなるお店です。
ビジネス講座では”期限”と目標重視だった。
今後、ビジネス講座へ入りたいという人は、これだけ知っておいてください。
既に目標と目的は決めて入る!
これが無いと一歩目で脱落します。
ないけど、その内って・・私だけだと思うんですけどね、こんな甘い考えで受講するの。
ただ・・そう思ってたんです。
色々知っても何もないから頭に入らなかった・・のではないと思います。
先に決めておかないといけないことがあったなんて知らなかったから、済まずいたんです。
それならそうと書いといてくださいよ・・ってそう思いました。
なので、誰も読まないことをいいことに、ここに書くことにしました。
”簡単に自分の商品を見つけられる。売らないセールス技を見つけられる!”
ビジネス講座ですけど、自分に商品が無くても、自分の商品を見つけることができて、それを売ってないセールス法で、どんどん売れていくというシステムを身に着けるというのが、私が受講したビジネス講座でした。
ですが、違いました・・・
商品は先に見つけていないと、付いていけません。
”商品”というのは、自分自身です。
自分自身をまず知っていないと、ビジネス講座は受けてても、全く身に入りません。
”私何したらいいの?!”
”お金稼ぎたいし、会社務めは・・私に合ってないし・・”
そういう人は、まず、何が好きなのか、何が苦手だけど出来るのか、それで何が得意で更に好きなことなのか・・
お金を上げると言われてもやりたくない事って何か・・
そういうのを知っておくといいですよ。
それだけ知っているだけでも、”自分の使命づくり”っていうのはできるようになります。
そうなんです!下準備が兎に角必要だったという事を、知ってないと、受講代・・これ、物凄く高いんですよね。
パックになてるから。
何か月講座でお幾ら円・・って事ですから、結構な金額を払うことになるんです。
まずは”自分自身にとっての利点、欠点、強み、そして弱み”これは把握しておいた方がいいです。
色んな本が今、そういうことに関して出ていますから、自分を見直すきっかけになる書籍は見つけやすいです。
それらを利用して、自分自身と向き合う時間を作ると、今後、ビジネス講座を受講しようと思いついた時は、自分の事をしっかりと知っているから、”こうしていきたい”という理念の基で、しっかりと受講できると思います。
ちなみに私は、ビジネス講座を受けている時、その使命でさえ全く見つかってなかったのです。
おもしろいことに、ビジネス講座はもう受けない!って決めた後、小説に没頭しまくっていた頃に、ふと湧いて出てきたんです。
テレビを見てた時に。
つまり・・・目標設定とか、目的設定ってするけど、受講している間のものに限定されてしまうんですね。
そうなると私の潜在意識は私に何も答えてはくれませんでした。
”くれませんでした”って・・期待と、欲望の塊りみたいになってしまった言い方ですが、私自身の潜在意識に頼るくらいは、全然悪くないと思っています。
結局は私自身なのですから。
目的地がめちゃくちゃ多くなってる気がする・・
最近、目的地到達するのが凄く早いんです。
一つ目的果たした!って思ったら、次の目的の指示がめちゃ早い。
今までは、2日に1個・・だったのですが、それが1日1個に増えて・・昨日から半日で1個になっているんです。
毎日意識して続けることをしてないと、出来ない事ばかりなんです、それも。
なのに、次々と目的指示が飛び出してくるので、驚いています。
それをまた・・熟せてるんですよね?!それも楽しく簡単に。
だからでしょうね・・目的指示が多いんです!
”できる!”って分かってくれているからこそのこの目的指示なんだという言うのは分かります!
それを楽に簡単に熟せているから、私も”できた”っていう自信が付くとともに、あっという間に終わっている事なので、楽しい気持ちの方が多く得られています。
頑張っていないから不思議な感じがしますし、学びを得たことは、すぐに体にしみこんで覚えてしまっているから、それも不思議ですけど、頭で覚えなくていいから凄く楽なんです。
自然と体が動いて、起こした行動の結果を実感してから”あ~!私これ覚えてたんだぁ~!”って驚かされることもあったりします。
そういう感覚になったことがこれまでなかったので、本当に生きているって楽だと感じているのです。
更に言うと、今回思わず返事をしてしまったと、後悔した件に関しましても、これが学びを得た実践になるということも分かりました。
私にとって不都合なこと・・絶対に起きます!
ビジネス講座の先生と話していて、都合のいい話しにはならないし、話しも噛み合わないのはすでに分かっているから、厭だなぁって思ってしまっていたんですが、これが私の分岐点!
また新たな目的地到達点なのです。
不都合なことでも、笑って話を済ませることができるかどうかの見定め時なのです。
私の使命”私を楽しませること”これが常日頃から行うためには、楽しくない人とかかわらなきゃいいという考えの元でした。
ただ・・それ・・やっぱり逃げてるんです・・。
それをはっきりと理解できたから、そういう方法ではなくて、私が不都合な場面に出くわしても、やはり私を楽しませるために、笑って話せる話を話が合わない人とでも自分からしていく!
これができるようになると、もっと楽な生き方ができるようになると、そう感じることができていますから、やってみようって気持ちになりました。
まとめ
・思わず「どうして送っちゃったのぉ~?!」と返事して後悔
・先生からの講座終了後のお誘いに、深く考えずに即返事
・後で冷静になると「実は後悔することじゃなかった」と気づく
・講座では矛盾やズレを感じていた → 私は本で学ぶ方が向いている
・「理解されなくてもいい」=理解されない前提で話せばいい
・昔は固執して「この人しかいない」と思って疲れていた
・相手に応えようとする感受性が裏目に出て、カモにされやすかった
・今は「理解されない目標でもOK」と開き直れるように
・瞑想のおかげで客観的に物事を見れるようになった
・誰も読まないブログ=自分と向き合う大事な時間だったと判明
・反射的に返事したのも潜在意識からの支持だと受け入れられた
・「人を怒らせるのが得意」=実は普通な人でも指導者になれる
・指導者も特別じゃない、誰でもなれると知ってびっくり
・ビジネス講座で必要だったのは「自分の商品=自分自身」を知ること
・講座に入る前の下準備(強み・弱みの把握)が大事
・私は講座後に小説に没頭して使命を見つけた
・最近は目的達成のペースが速く、潜在意識から次々と指示がくる
・不都合な出来事=楽しむための分岐点、試練だと理解
・「逃げないで、合わない人とも笑って話す」ことが次の課題