SNSで人を集めるってこういうこと!ブログで育つ整体の夢
”これやろう!”決めたはいいけど、何から始めたらいいの?!って、立ち止まってる人、いませんか?
やりたいことが見つかった、動き方が分からん!
そういう人いますよね?
そういう時、あちこち粗探ししないで、待っていると、ちゃんと必要な情報が入ってくるようにできているんです!
実は私も、ちょっと思いついたことがありました。
想いついただけの段階です!
でもその直後!!ラジオから聞こえてきた、有力な情報を耳にすることができました。
SNSでまずは人集め!
私は、そういうことをしてこないままお店を立てることができたので、人集めは、お店ができた後になりました。
ですが!
お店が無くても大丈夫!
やりたいことだけあれば大丈夫です!
それをまずはSNSで集めること・・こうして実際にお客さんが集まったところでイベント実施をするという方法をしている方の紹介情報が、耳に飛び込んできたんです。
”やってかなわわない話しではない”ということを私は瞬時に感じ取りました。
ラジオで紹介されていた方は、元々スポーツをされていた方です。
ですが怪我によって、閉ざされてしまった道・・その経験を活かし、走るのが苦手、歩くのも長時間は・・という方の運動不足を改善できる方法をレクチャーしようと、まずはSNSでその方法を伝えていたそうですが、フォロワーが2万人を超えて、実際にイベントで、直接会って伝えるということになったそうです。
場所が無くて、きっかけも自分では作れない・・だけど、こういうことがどうしてもしてみたい!
そういう気持ちがあるなら、まずはSNSで、その伝えたいことを、お話しすることによって、”私こういうことを普段考えています”というのを知ってもらうことができるということを知りました。
本当にちょうどいいタイミングで、この情報が入ったことを心から感謝しています。
私のやりたいことをまずは、書くことで頭と心の準備を!
小説投稿することや、ブログを投稿するのとは違って、実際に自分で動いてみる・・ということを新たな動きとして見つけることができた私ですが・・
これがものすごく緊張しますね・・。
何を見つけたのかというと、”介護士さんたちに整体を届けたい!”ということです。
個の願望も何と勝手に浮かんだことでした
そのあとすぐに、あのラジオで、SNSを使った伝え方・・。
私だったら、何をどう伝えるか・・そう考えた時に、
毎日介護を続けている介護士さんたち。
その方々を思ったら、ふと私の耳に届きました・・。
”たまには私の体も・・”
なんて声が聞こえたから、もしかしたらそう思っている方いらっしゃるんではないでしょうか。
だったら、私が!って思ったときのです。
実際に私が外へ出て行動をすることは初めてなので、当然緊張は走ります。
ですが、何の準備もなしに、いきなり行動をすることは無いのです!
まず準備をすることが大事なのです!
その準備が、こういう執筆活動なのです!
そのためにSNSを使うということなのです!
ビジネス講座では学んでいて、学んだとおりに動いてきたけど、実際には、私は理解できてなかったのです。
何故なら私自身にそのアイディアが無かったから。
無いものは売り込めないのです!
売り込むものができたから、売り込めるだけ・・ただそれだけなのです。
学んできたことが形になって理解できた瞬間!
実際にこういう方へ、私の整体を売りたい!ということが見えてきました。
私のお客さんにしたい人をようやく見つけることができたのです。
では、それを売りましょうって・・すぐにそういうわけにはいかないのです。
なぜなら、お客さんにしたい人を見つけただけだからです。
それだけでは、売り込みようがありません!
今度はお客さんに見つけてもらうその必要があります。
そのために必要なのが、ブログ活動ということでした!
何書いていいかわからない!
ブログ=ビジネスその壁が厚すぎて、内容が分からない・・と、あちこち荒らししては、とにかく書かないと・・って内容が一定してしてませんでしたが、ようやくわかりました。
その為に、wordpressを立ち上げていただけたのです!照屋智子先生に!!
ビジネスの為だから、ビジネスに関する話ばかりじゃなくてもよかったんです。
ただ、私ってどんな人?!
それを分かってもらうために必要な場所だったのです。
そして、なぜをれをしているのか?っていうと、私を知ってもらってお客になってもらう為。
お金を支払ってもいいと、言う覚悟つけるために、知っていただく必要があったんです。
この人にならお金を払って、整体を受けてもいいわ・・そう思っていただける、お客さんに心の準備をしていただくためだったんです。
この事が分かって、お客さんにしたい方々も見えてきた。
だけど結局何書いたらいいの?私・・って事なのです。
無理に動いてたら絶対に挫折していた!ほら!ここに気が付いてなかった!!
何でもいいから、とりあえず動こう!
動いてから考えようって・・潜在意識が伝えてきたことだから絶対うまく行くと、頭の整理もなく、動いてたら、気が付かない穴に落ちていたところでした。
分かっていないことがいっぱいあるからです。
”何を伝えて、引き付けるのか?!”
書くこともできないのに、”助けてください”って・・だれかに行ったところで、”何を目的に?”と必ず聞かれる場面に遭遇していたと思うんです。
それを・・こうして一人で向き合って書くこともできないのに、人を目の前にしてすらすらと言葉が出てくるはずはありません!
こういう時の為に必要なのが、準備期間です!
何をするのか?⇒整体という端的な目的ではなくて、どういう人にどうなってもらいのか?
私の強みは何なのか・・
それを使ってどうなっていってほしいのか・・
お客さんに対して、私自身の想いを、しっかり伝えることで、変わる気持ちっていうのは必ずあります。
それを伝えることが大事なのですね。
漸く気が付きました。
何を書いたらいいの?!
確かに、これまでの私は、私自身の気づきについてのみ書いてきたので、誰かに向けた文章をブログで・・というのは書いてきていません。
だから何を書いたらいいのか、全く分からないのが本音です。
ですが、だからと言って、アイディアが浮かんだから何の準備もなく、これから私自身の心の準備をするという段階でしかないのに、”お誘い文章”っていうのを学んだことがあるから書いてみよう・・って気にはなりません。
当然です!
準備ができていないんです!
お客さんにも準備どころか知られてもいないし、私の心準備そのものができていないっていうのに、何やろうっていうんだろうってことです!
それはあまりにも焦りすぎ!
ただ・・そういう早さだったんです。ビジネス講座って・・かなり早いんですよ。
迷ってる暇はない!やらないとやれないんだからということで、学んだら行動するっていう感じで進んでいました。
もう一度言うけど、私に伝えたいと思うお相手を見つけただけなのです!
誰も私のことを知らないのです!
なので!やっていくのは、知ってもらうためにブログを書くことです!
まずは介護のことを知る!
介護士さんたちって大変だよね・・
腰痛いだろうな・・
肩も凝るだろうな・・
休めていないだろうな・・このご時世で・・
・・こんなうわべっつらしか知らない私が、介護士さんを相手に仕事をしようっていうのは、失礼過ぎる話なのです!
ベッドで寝た切りなのか、それとも敷布団の上で寝た切りなのか・・
大体にして起きて立って動ける人たちだって介護を受けることもできるのです。
在宅介護なのか、施設入居者護かでまた状況は違います。
どういう介護士さんがいて、どこでどんな業務内容で仕事をしているのか、そういうことも含めて知らないとこの方々をビジネスパートナーにしようということはできないのです。
ビジネスパートナーにしたいお相手の仕事内容を知ること。
”大変ですね”
”お忙しいでしょう”
・・そんなのこの世の中で働いてる方全員に通じる話なのです。
どこの誰もがそういう思いをして仕事しているのです!
当たり前なことを言われて”ありがとうございます”っていう方は、もうこの時代にはいません。
”何も知らないのに、ありきたりなことで終わらせてんじゃねぇよ”っていうのが本音ですよ。
その気持ち私がよくわかるからこそ、軽んじた気持ちで知った気になってはいけないのです。
ではどうやって介護士さんの仕事を知ることができるでしょう?!
これこそブログの醍醐味ですよね?!
そういうブログを書いている人を探せばいいのです。
そして、介護士さんの想いや普段の生活を垣間見ることで、見えてきたことから学べばいいのです。
私に合ったやり方で、私が望む仕事の仕事を必ず見つけることができる
人見知りで、緊張しやすくて、なかなか自分から大胆に飛び出して行けない私です。
そんな私でも簡単に私に合ったやり方で人を集めることができる方法がちゃんとあるんです!
それが、動かなくてもできるビジネスセールスなのです。
売らなくても売れるセールス法ってことで、学んでいたビジネス講座です。
ただ・・何をどう考えても売ってるんです。
ですから、セールスと名が付く限り”売る”という結果は同じですが、私がこれまでに思い描いていたセールスっていうのは、売れる相手を自分で見つけ出して、その人のところへ行って、売り文句を言う・・っていうことで頭に入っていましたが、スタンスはほぼ一緒です。
自分で見つけるのも同じで、”この相手”って決めるのも同じですが・・
その人の元へ行くんじゃないんです!
ただ・・こうしてブログで・・見えない相手に話しかけるだけなのです。
これがセールスになるんです!
それだったら、私は緊張しないで話しができるし、ブログに書いたら待つだけ・・・
待ってる間も、常にブログを検索して、私がビジネスパートナーにしたいと感じる相手を探すという行動は継続しているのです。
”この人”って決めてそのに人向けた文章を書いてるつもりでも、違う人が来る!っていうことだってあるのです。
大体にして、”そういう人がきたらいいなぁ”って事であって、その人をめがけて言ってるわけではないのです。
最初の内は、そういう漠然とした文章の書き方で大丈夫だと思います。
”思います”っていうのは、まだ実践していないので、何とも言えません。
今日、受け取ったメッセージがそれでして、それを行動に移そうと思ったら、気が付いたことがいっぱい出てきたからです。
考えもなしに動いたら、そのうち動けなくなるよって・・。
なので、頭の整理をしようと思い、この場を借りているのです。
お陰で、何をどう整理して、動いていいかわかりました。
まずは心の準備運動をここでしたので、次は、覚悟を決めて、どういう目的で、そのお客さんを選んだのか・・
ただ、潜在意識がそういうからではなくて、なぜ顕在意識の私もその気持ちになったのか・・それが大事なので、考えて書いてみることにしました。
考えないと、とびとびの文章になってしまうので、ゆっくり分かりやすく書いてみることにします。
そうしているうちに、必ず分かってくるはずなのです。
介護の仕事のどんな部分で私がお手伝いできるのか。
ただ、普段の体の痛みだけではなく、整体って心をほぐし、頭を楽にすることができる技術なのですから、そういった面でもお手伝いができることが必ずあるでしょうからその点を深く知って、共感を生むことができれば、伝わりやすくなるからです。
完結してないで出しだからこそ、伝え甲斐がある!
これが私に課せらてた今の試練だと私は覚悟決めてこれを書きました。
これまで責任感というものから逃げていた私ですが、”私を楽しませる”という使命を見つけて、今後自分の本業でも、投稿と同じだけの気持ちを持って、私自身を楽しませるために、本業を勤しんでいくことになりました。
結果論ではなく、これから始めていく話だからこそ、伝え甲斐があると感じたので、ここで書いたのです。
そして、私は、私を楽しませながら、この動きを成功させ続けていくという責任があります。
何もかも続懸けることが叶わなかった私が、”続けていく”という覚悟を決めて、それを伝えていくのですから、これから何かを始めていきたいけど・・と自信を無くしている方の中で、この私の話に共感を持っていただける方がいましたら、ぜひ参考になる話だと思っています。
まとめ ✨
結果論ではなく「今、始めようとしている最中」だからこそ、共感を呼べる。
やりたいことが見つかっても、すぐ動けなくて立ち止まるのは自然なこと。
大事なのは「準備」!書くことで頭と心を整理する時間が必要。
ラジオからの偶然の出会いで「SNSで人を集める」方法を知り、自分の方向性が見えてきた。
私の挑戦テーマは「介護士さんに整体を届けたい!」。
そのためには介護の現場を学び、理解した上で発信することが大事。
ブログは“売り込む場”じゃなく、“知ってもらう場”。
見つけたアイデアをすぐ売るんじゃなく、まずは自分とお客さんの心の準備から。