自分を赦したら小説が動き出した:落ち葉拾いが教えた“点と点の魔法”
小説裏話・・止まっている小説が”落ち葉拾い”で創作続行?!
ありがとうございます!
たくさんの方が私の小説と出会ってくださって本当に嬉しいです。
いつもと違うことをすると、思考を整理することができるということに気が付きました。
やると決めたらちょっとでいいから、それをする!と決めて、やり始めてみると、違う視点を見つけることができるということを体感できました。
バラバラでもいいから、繋がるところに、最終的に結び付ければそれでいいということを理解できたんです。
”これ・・話・・繋がってんの?!”って思うようなことでも、ちゃんと読んでいれば実は話が結びついていると一つにまとまるんですよね!
小説を書いていて、すぐに話が繋がっていなくて、総てバラバラで・・・
これで大丈夫なのかと・・そう思っていたんですけど、それでいいんだぁってことを教えられたのが、実は・・落ち葉拾いをしていてなのです。
落ち葉拾いをしてましたら、ふと見つけた話・・
それがこれ・・どうつなげたらいいんだろうなぁって考えながら落ちが拾いを進めているうちに、いつの間にか奇麗になっていて・・・
一番ひどいところから手を付けたんです。
次どこ行こうかなぁって・・普通は、順番通りにしていくことになる落ち葉拾い・・
気になるところからやり始めたんで段取りバラバラ・・
それでもどこをどう動いていたのか・・思考は創作のことで頭いっぱいで、気が付いたら、建物の軒下をしていました。
・・こういうものです!
気が付いたらちゃんと終わってたんです!
それで理解できたんですよ。
順番がどうのこうの考えなくても、ちゃんと繋がり合わさっているならいいじゃないの!
って事で、頭の中にあるものを丁寧に重ねていかなくても、思いついたものを片っ端から書いてみることにしました。
落ち葉拾いから創作の手立てが見つかるなんて言うもの・・
考えが付かなったんですけど、意味ないものなんてないんですよ!
やってみれば何か見つかるものだと、分かったんで苦手だった落ち葉拾いも面白くなりました。
中々すすんでいない”叶えたい”も、これ・・どうしようかなぁって思ってたんですが、最終話の中身・・・時間経過なんて気にすることなく、いろいろ詰め込んでも、大丈夫だろうな・・ってそういう気持ちになって、立った数時間のライブの中身ではあるけど、何話書くんよ?!ってくらいに長くなっても別にいいかということにしまして、進めてみる勇気も出ました。
思ったより色々エピソードが出てきて、これ常識で考えたらそんなに時間経過遅くないでしょうよ・・って思われないかなぁって思ったんですが、気にしないことにしたのです。
折角浮かんだのに、書かない方が勿体ない気持ちになりました。
また・・・それどこで言うの?!っていうことも考えたんですけど・・
常識を考えずに書いている私!
マンハッタン州にニューヨーク市があるなんてことをはじき出した時点で、常識いうなぁ!ってことだなぁってことで、気にするのを辞めました。
過去の私の無茶苦茶な発想がまさかこうして私に払拭させる力をくれるとは思ってもいませんでした。
また・・・実は、3話に渡って、同じネタ使ってる事件!
二回目と三回目は、続き物だっていうのに、使ってたという事実発覚!
あそこまでしてる私に怖いものなんてないわ!
書き直せばいいのに、私は、実はあれ・・気に入ってて・・書き直したくなくて、打ち間違いだけ直しただけでした。
恥だらけ、見ズボラしいだけの小説です!
ですが、私にとっては、それが何よりも私自身を育ててくれた作品でした。
私の為に!って事で内容そのものがおかしくても、それが面白いと感じさせてもらったことも一つの感謝です!
そういうことを私がするって事が、情けないって思う以上に、笑える話として受け止めている私の成長を感じたことが本当に嬉しくて、内容は変えずにいます。
これでクレームが殺到しても、恐くないわぁって感じました。
言い返さなきゃいけないって思うから”怖い”んですよ。
それも相手に対しての恐怖じゃなくて、私自身への恐怖でした。
色々とね・・言っちゃいけないような言葉を使ってブログ書いてたりしています。
口が悪いなぁとか、言葉が汚いなぁって思われてるような言葉も使っていますが、
あれ、総て私自身に対する言葉なんですよ。
それを誰かっていう・・他人に使う事・・
その行為そのものが恐ろしい事だったんですよね。
一度私は、小説を書いていて、まさかそういう人とそんなに早く出くわすなんて思わなかったぁ~~!っていう出来事がありました。
巡り合わせなんていいことは言えません!
ハプニングであり、トラブルであり、事件事故の類でしかなかったんですが、それに遭遇したんです。
その時は、私の作品を守りたいとか、原作者の気持ちを守りたいとかという気持ちもありましたけど、本音は・・本当に卑しい気持ちでして・・”負けたくない”でした。
卑しすぎました、情けなさ過ぎました。心が病んでいました。
そういう私自身を私は、認めたくなかったという気持ちからPIXIVを去りました。
ですけど、それが分かったから戻ってきたんですが、それから一切誰も何も言わずに人知れず閲覧数が静かに伸びているだけです。
・・この静寂さ・・最初は不安になりました。
ですけど…伸び続けてまして・・凄くうれしかったんです。
止まらないんだ・・っていうことがわかったので、静かな応援なんだということも、本を読んで知りました。
それが”ファンが少ない方が稼げます”(藤あや先生著)という本です。
そこには、静かなる応援者がちゃんといらっしゃるという証拠なのですって・・
伝えて下っていて、これは喜んでいいんだぁ~~ってすごく安心したんです。
自分の中で消化するってどういうこと?!
これ・・色んな本でそう書いているんですよね・・。
YouTubeみてても、”偉人の人の言葉”の中に必ず出てくるんです。
”例え苛立ちを相手にもたらされても言い返さず、心に収めて置く”
できないでしょ・・っての・・。
相手は言いたいこと言ってて、こっちは我慢しないといけないって・・。
私の場合言い返す度胸はなかったんで仕方なかったけど、消化できるわけもなく、精神病みました。
それが消化だっていうなら、言われっぱなしの人間の人権は阻害されてても仕方ないって事なんじゃないの?!
大きなことができるようなった人ならそれはそれで人生大逆転しているけど、そうできない人たちの方が多いんです。
その苦しみをだれも分からないんですよ。
それでも、消化する方法はありました!
まずどうして言い返せないのか・・
本当にその人たちは優しいんです!
私は違うけど、その人たちは優しいんですよ。
言葉の重さを物凄くよくわかっているんです。
だからそう簡単に、人に対して悪い言葉を使わないんです。
それだけの優しさを持っている人たちが心を痛めて、傷つきまくって自分の自制を動かせないまま立ち止まっていたり、寝込んでしまっているのは凄く勿体ないと思うんですね。
ですが、その人たちは、凄く強さがあると思います。
もし生きていることができるなら、黙って耐えてた強さがあるんです!
それを武器にすることは絶対にできる強さもあります!
消化できないものを全部吐き出していいんじゃないですか?!
”ネガティブなことはブログやSNSでは、書かない方がいい!”と、永倉顕太先生の著書でもそう伝えていましたが、言葉だけで言うなら!この先生も言葉だけだったらそういう言葉を使っていました。
文章ではなく、言葉を使っていました。
誰かに向けてではなく、全体的な部分を示して使っていたわけです。
そういう所で使う分には全然問題ないと思いました。
この先生の本を読む前から・・私はブログを書き始めた頃から、ずっと私自身を伝えるのに、いい言葉なんて使っていません。
人間嫌いだと堂々と言ってます。
これ・・人と関わると、どうしてもその人の人生に関わらないといけなくなるんですよ。
だから人との関係が嫌いなんです。
責任を負うのは私自身しか面倒見切れない私です。
だから嫌いだって伝えているんです。
”アンチ”っていいっていいのかどうかわからないんですけど、私自身がどう創作をしようと正直自由ではあるんですよ。
発言の自由が認められていて、思考の自由はないって事はないと思うんです。
それを手玉に取って、”どうしてその作品を書いたんですか?!”って・・
イヤなら読まないっていうこともできない責任を私に問われても、私はどうすることもできませんでした・・。
それって私が悪いんですか?!
私の所為だって・・何があっても言われ続けてましたけど、どこまでそのせきにんついてくるんです?!
消化できない事ばっかいですけど・・分かったんです。
関わらない・・つまり・・黙ってたら関わってないことになるんです。
だから、言葉にできる勇気が無かったから、何も言えずに堪えるしかできなかった人も、
言われっぱなしで、既に終わった話であってもその過去を拭い去れてなくて頭の中にずっと罵倒の声が響いている人も、今できることはその過去の闇を取っ払うには、二つの方法があるんです。
一つは、言い返す!
これは頭の中でですよ。
若しくは一人になった時に、声にして吐き出す!ということです。
もう一つは、黙っている。
何も言い返さずに、関わってないことにすればいいって事です。
頭の中で鳴り響いている声がやたらと聞こえてきても、何の反応も示さないということです。
・・私は二つ目の方法を取れるようになるまでは、一つ目の方法を取っていましたが、
もしかしたら、二つ目の方法を取っていた方が閉じこもり引きこもりの時間は短くできたかもしれません・・そう思っています。
辛抱強いことが人生を豊かにする・・??
我慢することや、耐えることで、状況を変えることができる・・というのはいろんな人が言ってることですけど、我慢するだけで本当にそうなるのか・・って事が疑問になってきます。
何をどう我慢するか・・それが問題だからです。
ストレスをなくして生きていきましょう・・
そういう世の中になっていながら、我慢しましょう、耐えましょうって・・
言っていることが矛盾しています。
ADHDの私には理解できない事でした。
何を我慢しなくちゃいけなくて、何を自由にしたらいいの?!
これで迷う人、苦しむ人がいるんです。
はっきり言って・・何が問題なの?!って感じるのが・・過激すぎる行動の迷惑行為・・
動画で問題になって報道にも取り上げられていますが、確かにお店の方々もそのお店に入ったお客さんも迷惑極まりない行為をしている人はいました。
ですが、それ・・・直接迷惑を被られていないのに、その動画を見た人たちが騒ぎ立てるって・・
騒ぎ立てられたから報道されることもできて知られたわけですけど・・余りにも下がれすぎですよね・・
ですが、そうしたいって思ったからやったんだから、その人の行動は問題でも自由行動をとったわけです。
迷惑だけど、やりたいことをしたんですよね・・
更には、騒ぎ立てたい人を騒がせたわけです。
悪い事と言えば悪いことだけど、念願叶ってると言えばそうですよ。
どうしてもいるんですって・・
どういうわけか、人の上げ足を取って悪く言いたい人とか理不尽に物事を捻じ曲げてしまいたい人って‥そういう人たちにとっては、絶好のえさ場だったんです。
画像を取った人は、そういう人の心理を知っているからできたことで、結果本当にそういう人たちがよって来たんだから結果は出ています。
一人社会的制裁を加えても、また別の手口でそういうことを考える人っていますよ。
私はそういうのを報道で知った時に、行動を起こせる力がある人ってすごいなぁって実は感じていました。
やっていることは褒められることではないんですけど、我慢はしてないんですから。
そこまでの行動ができる人なら、別の方向でも、いい事への行動も素直に起こせる人だと思うんです。
社会復帰して冷たい風に飲まれながらも社会貢献を果たしていくんだろうなぁって私は思っています。
そういう行動力、私にはないんで、正直本当に羨ましいです。
悪い事でもいい事でも、大胆な行動ができる人はそれだけ大きなふり幅があると思うんですが、私にはそのふり幅が少なくて・・本当に凄い人たちがいるなぁって感じています。
我慢しなくても、やりたいと感じたことを迷惑をかけてでもできてしまう人たちは、私は自分の人生を豊かにすることができる力も持っている人だと本当にそう感じています。
その時はマイナス方向に力が働いたかもしれないけど、プラスの方向にも、必ず力が働かせられるでしょうね。
話違うことを伝えますけど・・
段取りバラバラでも最終的にちゃんと終わらせられたら・・って、先ほど私は書きました。
ですが、それでよかったのは、其れしかしてなかったからなんです!
落ち葉拾いしながら、電話に出て、それをメモしてまた落ち葉拾い見戻って、どこをしてたかも記憶になくて、気になったところから始めた・・そういうことをしていると、無駄に時間が過ぎて余力が尽きてしまうという結果が明らかになっていたところだったんです。
なぜなら、秒ごとに落ち葉何ていくらでも落ちているんですから、先ほど奇麗にしたところ終わるころには、もう既に落ち葉だらけ・・ってそこまではいかないにしても、落ちてないこともないんです。
だからちょっと手を放して、どこをやってどこをやってないかを私が覚えてなかったら、気の向くままに同じことをして、やったんかやってないんかわからないけど、時間だけが過ぎていって、だんだんと気力が落ちてやりたくなくなるという明らかに要領の悪いことが起きるんです。
これが・・実は精神的病みを弾き出してくる原因になるんです。
なぜならすべてにおいてそういうことを繰り返している行動を当然のようにしてしているからです。
気が付いてもすぐには見直せないですし、理解出来ていても行動にできるまでには時間がかかるんです。
幸いありがたいことに、何にも邪魔されることなく落ち葉拾いができた!
だからうまくことが運んだだけだったんです。
段取りをまず考えること。
これが私には凄く苦手なことなんですけど、そこはまず辛抱です!
段取りを立ててしまえば、後は旨く事が運ぶようになるから、まずは”非言語を言語化”することを行うことが凄く安全で安心した行動がとれる・・そう思いました。
これらの段取りが旨く言語化して考えられるようになると、どうしてそうするのか、なぜそれをするのか、そしてどこへそのあと何を得られるか。
これらが明確に実感できるようになるので、とっぴ抜けた行動で人に迷惑をかけるようなことは自然としなくなります。
承認欲求があるからこそ、その承認欲求を満たすまでもセオリーを着実に踏み進めて正当なやり方で気持ちよく承認欲求を満たす方法を見つけることは、人に迷惑をかけてでも目立ちたいと大胆な行動ができた人たちには、とても簡単にできることだと思うんですよね。
私には、それができないんですけど・・。
大胆さが無いというのか・・意気地なしなので。
擁護するわけではないんですが、満たされない気持ちを見たしたいって思って、行動で来たその人たちの強さは私はとても認めています。
褒められるようなことをしているわけではな決してないんですが、それを否定することはすごく簡単です。
ただ・・どうしてその行動をしてしまったのか・・
それを考えた時に、もしも、これまでの不満を爆発させてしまって、何かに対する復讐っていうと・・それはなかなか改善しがたいかもしれないですけど、自分を変えることで、世間の見え方を変えていくっていう方法もあるでしょう。
別の理由で・・目立ちたかった、有名になりたかったという承認欲求を満たしたかったということでしたら、やり方を変えるだけで、こういう人たちはすぐに目立ついい方向で、有名になることもできると思うんです。
絶対影響力は持ってますから!
こういう方が誠意をもって、謝りに行く迷惑をかけた方々に謝りに行くのだって、それだけで人の目の色は変わると思うんですよね。
それでまたそういうことがちゃんとできる人たちだと私は思ってるんです。
だから、勿体ないことをしたなぁって・・ちょっと前の私は正直そう思ってたんですけど、これから幾らでも変わっていくことができる能力とその勇気がある人達だということを、今の私は感じています。
他人の失敗から学んだ勇気
人を許す勇気・・これが一番難しかったんですが、人の迷惑行為・・
特に今はオーバーツーリストになって来た日本です。
外国の方々の習慣を理解できていないから”迷惑”と捉えてしまう外国の方々の行動が報じられていますけど・・
それがあるからこそ気が付かされました。
”赦す”という行為への勇気の必要性。
一人の人の批判を浴びるだけで辛かったのに、一斉に非難されてしまう状況を作ることになってしまった人たちの行動・・
あの行動ができる勇気の強さに驚かされました。
”何気なくやってみた”って感じで来たんだとしたら、もっとすごいですよね・・
後先考えないであれができちゃうんですか・・と。
ただ‥いい事よりも悪い事の方が千里を走る速度は速いんですよ。
だからみんながそうしてしまうんでしょうけど、制裁が下るのもまた早いし厳しいんですよね。
こういう人たちもまた、私と同じで、点と点が結びついていなかっただけなんかもしれません。
”自由を守る”
”感謝する”
ということが点と点でしか理解できてなくて、結びついてなかったんだと思うんです。
”自由を得たことへの感謝”
こういう形では理解できてなくて。
これからそういうことが分かって行けるようになるといいですね。
点と点が結びついても、また別の点と点が現れて、そこでまた失敗することもあると思いますが・・何事も経験で分かっていくしかないんです。
つまり、やはり体で感じないと理解できないからこそ行動できてしまう人たちだったんです。
他人の失敗から私が学んだことは、”赦す”って事でした。
外国では、そういうことがあって当たり前で、寧ろそうしないと・・ってことだってある場合もあるわけですが、それを理解しないままだと、唯々郷に入っては郷に従えで、”我慢”さえせられた・・って気持ちだけを押し付けている事にもなりかねなくなるんですよね。
中にはそうじゃなくて、完全に迷惑でしかないわ!って事もあります。
本当に知らなかったのか、それとも”お客なんだぞ!こっちは!!”って事で、知っててそうしたのか・・そのこともしっかりと理解しないと注意の仕方が全然違います。
どちらにしてもまずは”認め赦す”という勇気が凄く大事になってくることを私は改めて気が付かされました。
正当化する気はないんです。
できてないことはできてないと認めた上で言います。
こういう状況になってきたからこそ、必要なのがどういう人が相手でも、どういう状況であっても、自分の意見をちゃんと伝えるという冷静さを持っている事が凄く大事だということを私は学びました。
なので!今、現在点と点でしかストーリーが作られていない創作の途中になっている無料小説”叶えたい”ですが・・これ・・
作れないんじゃなくて、繋がってないからです!
満たされてない・・というか・・
纏まってないというか・・
続かないんです。
なので、赦してくださいっていうと、”これで終わりにします”って思われそうですけど、
そうではなくて!!
分岐点を迎えているという所です。
最終に向かっていて、そこに足突っ込んでた筈が!
まだ続くかよ?!っていう・・話の流れになっているという・・わけわからない状況でして・・
何としても無理やりにでも終らせようか、それとも浮かんだものを徹底的に書くか?!
それで創作はしているけど、なかなか投稿出来てない!
書いてるから増えるのに、増えるけど、何から出したらいいのか分からなくなるという・・
片付け下手な人間にだからこそ起こりうる状態になっているわけです。
これぞ正に私自身にとっての迷惑行為で、私がそれをしているわけです。
これを赦す!っていう勇気を、今回、オーバーツーリストの影響でできている問題をみてて、改めて、思い出した日本人の迷惑動画投稿も一緒に思い出したことで、いただくことができました。
第三者の目になって考えてみるという、冷ややかな冷静な視点!
これを持っていれば、投稿出来る繋がり方を、必ず見つけ出せるということに気が付かされたんです。
ですから、かなり頻繁に投稿してたんですが、そうできない状況にいる私をまずは赦す!という勇気をもって思考することにしています。
そうは言いながら・・有料の方は書いているというまた矛盾したことをしているので、
申し訳ない気持ちですけど、それも勇気をもって許しました。
・・甘えてるともいえるこの行動ですが、誰も気にしてないと思うことで、どっぷり甘えているわけです。
ただ・・このブログを投稿しているときには、既に小説も投稿している時なので、楽しく読んでください。
どういう状況であっても、誰を目の前にしても自分の意見はちゃんと伝える!
そうは言うけど、ブログの中で、誰もいないし、言いやすい状態の中で言っているだけ。
勇気も何もいらんじゃないの・・・
って私自身思いますけど、これも私にとっては大きな勇気なんです!
マンハッタン州にニューヨークがある!って設定にしたときは考えなしだったけど・・
それは直さないと決めたのは、私自身です。
これ・・私なりの勇気でもあったんです・・どうしてもフィクションです!って知ってもらいたくて。
でも・・不安もあるんです。決めたのに・・。
それは・・秒ごとに落ちていく落ち葉・・見過ごしているのと同じくらい、悪いことしてるなぁって感じているのと同じです・・。
私の迷惑行為って・・私だけが凄く重たく感じているんです。
決めたのに・・・決め切れてないことが色々あるんです。
それでも、この程度の事をするのが私の精一杯でした。