片付け下手は後回し上手?!潜在意識に学ぶ執着との戦い
私は、自分の行動を意識して見つめ直してみることにしました。
それで見えてきたのが・・
物が捨てられない!という私でした。
思い出したかのように片づけをすることで、”あ~!この子・・”
そう思いだしたはいいんです。
ですが・・それまでずっと忘れてたわけです。
取っとこう・・すぐそうなります。
ですが、本当にそれ・・着るの?
何れ何れって・・なるんじゃないの??
そうなんです!
モノへの執着!
これがそもそもの間違いなのです!
覚えてない!!
思い出せない!!
あれなんだっけ・・凄く大事なことで・・あれは私凄く共感抱いた内容で・・
でもあれ何だっけ・・??
忘れたことは忘れたこととして、新しいことが絶対に見つかるというのに、忘れたことを必死で思い出そうとする・・私。
これ実は深い繋がりがあります。
物を捨てられない私=忘れたことをあきらめきれない私=時間と空間を無駄にしている私なのです。
潜在意識の変化の速さに追いつけないというのは、私自身がそうしてしまっている証拠だったのです。
まず物が捨てられないという事実。
これは・・勿体ないという気持ちが働く中で、実は、物への執着心がものすごく根深いだけ!
新しいものに対する意欲が無いのです。
古いものを大切に!
そういうなら使えば済む話を使いもしないで、捨てることもできない!
これは、単なる依存心だったのです。
思い出せないことにこだわる。
これは・・新しい発想に対する意欲が無いのです。
また別の案が出てくる!
そういう考えをしてないだけだったのです。
自分で思いついたアイディアだからこそ、また新しい発想は出てくる!
そう考えることもできるのに、それをせずに、いつまでも思い出せないものを思い出そうとしているのは、とても時間を無駄にしているのです。
これを辿っていくと、その時にしようと思っていたことを後回しにして、今思いついたこと、目に入ったことに飛びついて、いつの間にか、あの時やっておこうと思ったのにぃ~~・・って事が繰り返し出てくる状況を私自身が作り出してしまっているのです。
新しいことに対してそこまで意欲が無いのに、思いついたことは今すぐやりたい!
今やっておいた方がいい事や、”後でやろう”と決めていた、その”後”のタイミングで、その時思いついたことに走ってしまって、後回しにしているのは、片付けが苦手な私と深い繋がりを持っている事だということが分かりました。
”今だよ!”ってタイミングを、潜在意識はちゃんと伝えているのに・・
受け取り方に問題がある・・これは、顕在意識の私自身が、すぐに否定的に考えていただけだったんですが、”なんでいまよぉ~!?あとからじゃだめなのぉ~~!”って思っていたことが原因だったから、すべてうまくいかない結果になっていたのです!
”後から”でも全然よかったんです!
”休んだ後から、気持ちよくその行動ができたら・・”
ですが、忘れる!という驚異の記憶力の悪さ!
これは・・否だから記憶に残さない!という決まりきった開き直りがそうさせていたわけです。
気分を操るというのは、潜在意識の力ではどうにもならない事なのです!
なぜなら潜在意識には気分は存在しないからです。
顕在意識の私が楽しくなるようにするには、片付け=面倒くさいを取っ払って、楽しいことを行動しながら楽しむことを見つけることが大事なのです。
それを続けていくと、潜在意識が与えている指示は、楽しいもの!という受け取り方に変換されていくことが分かるようになりました。
気分が上がらなくて・・
調子が出なくて・・・
今日は決めたところまでどうしてもできない・・
これも潜在意識をうまく使いこなせるようになると、自然とこれを意識的に調整できるようになってくるそうですが、私はまだその域まで達していません。
だったらどうするか?!
できるところはここまでだということを行動で示すのです!
全くしないと、潜在意識は、しつこいんです!
ですが、ここまでなら今の状態でもできるよって事を伝えると、
今の私のレベルに合わせて潜在意識はペースダウンをして指示を出してくるようになるのです。
特に今日はめちゃくちゃ眠たい日です!
どういうわけか・・お昼寝タイムが・・3~4時間でした・・・
どこまで眠いの?!って程寝てます。
昨日の夜から今朝に掛けても、10時間程寝ているのです。
寝すぎじゃないか?って本当に恐怖を感じますけど、眠いんです。
不調なのか、何なのか・・
よくわからないんですが、潜在意識と繋がると、そういう時にこそ必要な、潜在意識への交渉力・・”営業の魔法(中村信仁先生著書)がものすごく役に立つことが分かりました!
だんだんと潜在意識とつながりを深めていくには・・まずは顕在意識の私自身を理解するための方法をここから学ぶことができるようになってきたのです。
あれもしないと、これもしないと・・そんな状態の中、潜在意識の指示が多くなる・・。
一体何をどう処理したらいいのぉ~~!
そういう状態を救ってくれたのが、実は、営業テクニックにあった?!
そういうお話です。