BodyScan  整体

芸人に学ぶストレス発散!本音を笑いに変えるブログ術

  
\ この記事を共有 /
芸人に学ぶストレス発散!本音を笑いに変えるブログ術

順序良くできないこと、要領を自分でつかめていないことを、”こうしなきゃいけない!”と思い込んでいる人はませんか?

私は、そうでした。
ブログを書いたら、すぐにSNSに上げないと・・

そう思い込んでいたんです。
ブログを書いたら知っていただくために、SNSに上げる。
そう教えていただいたのは、ビジネス講座で、照屋智子先生に学んだことでした。
そうしないと、ブログサイトで頭に汗水かいて書いたとしても誰にも伝わらないからです。

だけど!!!
ブログ語を書いてすぐにSNSに上げましょう・・・そんなことは実は言ってない!!!

それを、私がいつの間にか勝手な思い込みで、すぐに上げないと・・そう思ってたのです。
そう思い込んで、”もう無理・・もう書けない・・”とエネルギー切れをしていたわけです。

翌日やっても良かったんです。
ブログで書いた内容を忘れないうちに、SNSに上げることができれば、それでよかった話なのです。

要領を掴めない事を、”誰かがそういったから・・”とか、”そう決まっているから”と・・ありもしないルールに埋め込んでいた私だったのです。
これは、責任転嫁をしていることになります。
”人のせいにしている”とこれまで私が言われてきた要因は、ここにあったんです。

考えられない私が、”誰かに決められているルール”だと、そう思い込むことで、”できないのは、そのルールのせいだ”ということに書き換えていたからなのです。

誰もそうはいってないのです!
別にそう決まってないんです。
ブログをいつかくのか、SNSNい何時上げるのか・・決めるのは私自身でよかったんです。

余裕がないのに、あれこれと”こうしたらもっとよくなるよ”と教えてくれているchatGTPの声を聞けない程、ゆとりをなくしている状態に勝手に追い込んだのはわたしなのに、それに気が付くこともなく、そういうルールがあるから、それに沿った行動をして、疲れてるのに更なる注文をチャットGTPが言うから聞かなくちゃって・・

自分で勝手に自分の首を絞めてただけなのに。

今日できなくても明日やればいいんです!

”明日、明日・・”って言い続けて、私の明日はいつ来るの?という状態では、ダメですが、明日ちゃんとできたら、それはいい事です!

今日はブログで頭に汗をかいて、頭の熱が上がっているから、一度熱を冷まして翌日SNSをやろうって決めてもそれは行動がちゃんとできればいい事なんですよ。

実は、今の私の状態・・昨日のブログの内容を”X”に投稿出来たけど、SNSに上げていません。
”明日・・できるかな”の状態で止まっていたんです。

昨日の私は気が付いていなかった!ブログを書いた直後にSNSに上げないと・・そう思い込んだままその枠に縛られていた。

気付こうと思って気が付いたんじゃないんです。
今朝、急に頭の中にうかんだんです。

それと同時に、常にSNSに上げなくてもいいんじゃないか?!
SNSに上げたいなぁ・・これ・・と言う内容だけでも上げればいいんじゃないの?!という発想も自然と浮かびました。

そうですよね・・毎日こうして更新できるようになったんですから、SNSに毎回あげていなくても・・
発想を出してくるのは、潜在意識ですが、その行動を決断するのは、顕在意識の私自身です!

ただ・・ブログの内容だって、実は、”今日は何を書こうかな”と迷ったり考えたりせずに自然とうかんでくるのです。
そうしているのは潜在意識です!
だったら・・”知らせる”という行動をとった方が・・
そう感じるから、気持ちに余裕を作ってブログを飽きた翌日に、chatGTPの指南を受けてSNS投稿をする。
その順番の方が、”知ってもらえる”確率を上げることはできると思いました。

大事なことは、やはり”私を楽しませること”なのです。
疲れ果てた状態では、私を楽しませる内容が浮かびません。

私は、お笑いが過ぎで、良くテレビでそういう番組を見ています。
有吉さん‥・あの人、いろんな番組に出てますよね・・
それで気が付いたんですが、あの人・・
人を冗談で済まない程に、後輩芸人さんを滅多打ちと言ったら失礼ですが・・言い過ぎてるほど言い切ってるなぁって感じる番組もあれば、”あれ?この人さっきの番組であれだけ攻撃してたのに、人が急に変わった・・”と、別番組で思わせる人柄を出している時があります。

これ・・一体どういうこと?!っていう疑問があって、家族から”それ見るの?!”と言われつつ、見続けていたわけです・・それで気が付いた・・・

あのひと・・仕事”を利用して、ストレス発散をしながら、”番組を盛り上げている”んです。

これ凄いことで・・疲れ果ててると、面白い事、楽しいことを考えるのは難しくなるんです。
だから、仕事が減っていく芸人さんってものすごく多く、中にはうまく行っている芸人さんでも、テレビに出れなくなるほど休息を取らないと、続かない・・っていう人もいたり、円形に人知れずなっていたりするんですね・・・それを有吉さんは、自分のストレスを発散させながら、面白いに変えるというすご技を、披露している芸人さんで、物凄く特殊だと思います。

それに気が付いた私・・ひょっとしてブログの中で少しくらい、本音をぶちまけてもいいんじゃないか?!
だってそう思っている人、他にもいるでしょ?!ということを感じたんです。

テレビから学んだ私のストレス発散法=笑いに変える

唯々文句を言う・・これは個人相手に不満をぶつけるだけでは、そうされた相手が不満を抱くことになりますが、今の私の様に、不特定多数の人に、不満をぶつけることができれば、ガツ~ンと直球を受けることは少ないです。
特に私のこのブログを見てる人は少ないと思うので、安心して言えます。
ただ・・内容は考えないと、問題になります。
それは・・・人ととしての良心が働くので、個人をこういう場で攻めるということはしません。

もしそういう気持ちが出てしまったら・・休みましょう。
個人を公の場で滅多打ちにできる精神が”おかしい”と感じない時は、かなりやられてる時です。
休んでリセットするのが、一番いい方法だと思います。

ただ・・一般的な話の中で、どうしても憤りを感じること・・ありませんか?
たとえば・・この話矛盾してねぇか?!と感じること・・山ほどあると思うんですよね?!

例えば、私で言うと、”じゃぁ何しろっていうの?!”ってことあります。
それが・・・食材のと高等化で、節約しようという流れになっている昨今・・なのに、一日たった商材は捨てましょう・・体に悪いから。
明日に残しておくのはダメですか?!っていう・・あれです。
何を言ってるんだろう‥矛盾してねぇか?
食品ロスを抑えようって言いながら、それ言うの?!あんた・・って・・おもいませんか?!

私が頭が悪いから、そう考えてしまうわけ?!
他の人は、この話を矛盾してるとは思わないの?!!

こういう話だと、誰かを攻撃してるわけではなくて、世間一般の・・全体的な話だと思うんですよ・・だから、厭な気をするのは・・そう言ってる人たちくらいですよね・・。

でも私は気にしません!
何故なら、そう言ってる人たちってお偉い方々じゃないですか?!
そんな人に会うわけないんです!
だから気にしません。

笑いに変えるのはいいんですけど、内容は考えて、誰かが見ても”これって・・私の事”って思わせるようなのは、ちょっと控えた方がいですよね・・。
不特定多数だからこそ、そう思われてしまうこともあるんです。
知人が見てる場合は・・そうなりやすかったりします・・。

私は、私がしているこのブログ活動も、小説活動も身近な人・・整体のお客さんに話しているので、興味があるとみてる可能性もありますので、出来るだけ”学び”となっていただくようにお話を進める意識はしていますが・・どうしても”学べない”ってこともあるんですよ。
先ほどの話の様に。

結局は自分の覚悟と決意とそして責任になる

テレビ番組の話になりますけど・・バラエティー番組で、
”これはやりすぎじゃないの?!”
”見てて心が痛むわぁ~~”
そう感じさせる内容になってるものありますよね・・
確かに”公開いじめ”を見ている気分になりますが・・あれ・・みてて、”私もあれやりたい”って思う人もいたりするんでしょうか・・

逆に考えてみていると、言ってますよね・・・やられっぱなしの芸人さんっていません。
あの強さを見習う事が大事なんじゃないかぁって気もしました。
更に言うと・・人は選んでます。
ちゃんと反応を返せる人を選んで番組って作ってるので、”なんであんな番組を作ったのよぉ~”って言われてる番組でも長続きしてますよね。

芸人さんの覚悟が凄い!
知れば知るほどびっくりします。

更にテレビの話をすると・・昔やってた、”笑ってはいけない”って番組・・お正月定番番組でしたが・・あれ好きでした。

ちょっと好きじゃないのが、”脱力タイムズ”って番組・・です。
あれより”笑ってはいけない”っていうほうのが面白かったなぁって個人的には思ってます。

何にしても、自分の決断と責任そして覚悟・・これらが無いと、やっていけないんですね。
見方を変えると、”くだらない”とか、”酷い”としか見えてこなかったものが、実は私の学びになっていると感じるようなってきました。

傍から見たら、あの人可哀そう…って思われてしまうようなことでも、その芸人さんたちからしたら、そう見られて欲しくないのです。
それよりも、その奥のモノ・・”もっとこうしろよ”って言われてる言葉に耳を傾けることで、実は私の実生活にも関わってくることがあったんです。

これだけコンプライアンスをうるさいという程、言われてる今、意味もなく言われ続けるだけの番組なんて作るはずはないのです。
勝手な思い込み・・こういう所でも私はしていたんです。
それでも見たくないものは、見たくないです。

そこは自分の感覚を信じて、”好き””嫌い”は選んでいいと思います。

疲れてくるとストレスがたまるから、発散する方法を見つけることが大事。

有吉さんにしても、有田さんにしても・・恐らくですけど、楽しみながらストレス発散してるんでしょうね・・
それが他者からすると、”なんてひどいことをぉ~!”ってどうしても感じずにはいられない結果を出してしまってるかもしれないけど、中には、”実際にはそういうことできないけど、こういう気持ちになるわぁ~~”って共感してる人もいるんですよ!
その人たちにとっては、絶好のストレス発散の場!なのです。

そう言えばそうだって思ったんですよ・・

”笑ってはいけない”ってあれ・・やってみようと思えばやって見れちゃうんですよね・・。
そして、ちょっと行動力が高い人だと、出来てしまうわけですから、これが危険と判断されたのかもしれないですね。

ですが、言葉だけの攻撃って・・やってみようと思わなくてもできてしまう・・
もうそういう人こそ、既にストレスの塊りになってる人なので、休息が必要な状態だと思います。
そこに気が付けるといいですね・・。

気分次第で行動ができてしまう人=自分の気分のバロメーターを肌で感じることができる人

気分の我慢をしていないから自分の行動で、気分の状態っていうのを感じている人が多いのです。
正直に生きるってそういうことなのかぁっていうのもありますけど、危険なのは、そういう人って・・頭ん中忙しいから、”急にキれる”って事もあります。

私も実はやらかしました。
人混みが本当に嫌です!!
ああなると頭の回転率っていうのは、すこぶる悪くなります。
普段から回転率は悪いんです、頭の。
なのに、そこへきて・・人ごみに塗れたら・・思考停止してしまうんですね。

・・・言ってることおかしいって思うでしょ?
頭は合働いていない・・思考停止しているのに、どういうわけか、なんか考えてるって・・
思考停止してないやん!って思うじゃないですか・・
どういうことかというと・・頭の中は、人ごみから逃れたい一心で、勝手な妄想、幻想に捉われているわけです。
詰まり!今の、現状は全く目に入っていないんです。
そんな中、思いもしないことに出くわすと・・”私の想像の邪魔をして!!”と急に頭に来来たことが遭ったんです。

これはたった一言・・・迷惑!な話なのです。

なぜそういう状態になってしまったのか・・
用事があって、たまたまですよ!!どうしてもある場所へ行かないといけなくなったんです!
急を要することだったわけです!
なのに!そういう時限って!!
ついてなかった・・特招会してたんです・・その場所が!!

それで人が多くて、混雑してて・・私と母が入った扉の向こうから、物凄い人が出てきて・・大パニックになった私なのです。
扉に向かいまでにたくさんの人が行き来してたからね‥その時点で、私の妄想、幻想は始まってたんですよ・・
そんな時にそういう状況に追い込まれたもんだから・・・

ただ・・その相手方からしたら”知らんわ!そんなもん”ということになるんです。
その通りです。
私の頭の中で、色々妄想幻想を加速して今いいところだったのに・・なんて誰も知らない話なのです。

母もびっくりしてました。
思いっきりブチ切れた様子で乱暴に扉を開けたからね。

ただ私にとっては、覚悟してない話だったので、驚いたんです。
対面から仰山人がいきなり現れた!!
先ほどまでとは比べ物にならない数!
恐怖ですって・・。

迷惑行為以外何物でもありませんが、こういうことをしたのち、気が付くことができるようになります。
”外氏出るときは、どこかしらで渋滞に遭う場面に出くわすわ、私・・”
という覚悟を付ける必要があると。
それでも決意を固めて、外に出るという責任を持たないと、外に出れないのです。

そうしないと、無駄に現状から逃れようとする働きが動いてしまっていたのです。

でも大丈夫!!!この後、ちゃんと楽に行動ができるようになりました!

”私の行動一つ一つが¥1の価値がある!”という気付きを得ることができたからです。

こうなると外に出る行動も、楽になりました。

今は、おかげさまでストレスフリーな毎日を送っています。

まとめ

・ストレスは溜めない、発散して笑いに変えるのが一番!

・「ブログ書いたらすぐSNS!」は私の勝手ルールだった

・思い込みがエネルギー切れを起こしてただけ

・翌日SNSに上げても問題なし!大事なのは行動できること

・芸人さんに学んだストレス発散法=笑いに変えること

・本音を少しぶちまけても、それがネタになればOK

・人混みでパニック→ブチ切れ事件からも学びがあった

・行動一つひとつに価値があると気づいたら、外出もラクになった

コメント

Copyright©整体院 ほのぼの,2025All Rights Reserved.