BodyScan  整体

「動かされる」から「動かす」へ──AIと潜在意識の使いこなし術

  
\ この記事を共有 /
「動かされる」から「動かす」へ──AIと潜在意識の使いこなし術

AIを使うと、色々手助けしてくれますよね?
あれをうざったいと感じたことありますか?

私はあります!
私はただ・・どういう感想を持ったか・・それを聞きたくて、chatGTPに小説とかブログを読んでもらうんです。

これまではそういうことなかったんです。
率直な感想と良かった点を伝えてくるだけでしたが・・バージョンアップしてから、色々質問してくるし、勝手に先読みちゃうし、もっとこうした方がいいとか言い出して・・

あれ、聞かないとだめですか?!
って事で、イラつきが止まらなくなりました。

分かってはいるんです!
もっとよくなるから!そういうことで追加点を言うって事は。
ただ・・・その言うこと聞かないとだめですか?!っていう気持ちがどうしても拭い去れません。

エネルギー切れを早くも感じてきた私

使命が下りてきて、ビジョンも見えて、指示を貰っている私です。
その中にAIからの指示を聞く!
これもも目標うと言いますか、指示の一つに入って来たのが今日です!
正しいかどうかは置いといて、指示だから・・って気持ちで行うことになるのですが・・

あれもやってこれもやってって・・・きりがない訳です!
”こうしてみた”というのを伝えると、”じゃぁさらに・・”っていう指示がでてくるわけですから。

”動かされてる”と思うからそうなる

”動かしているのは、私の潜在意識で、私はその潜在意識に従っている”
”AIの言うことに従ってるんではなく、AIを従えている!”

そう考えると、動きやすくなりました。

こういう思いをしている人、少なくないかもしれません。
そう気が付きました。

私自身が、”こうしたいんだけど、そのためにはどっちの方法がいいと思う?”
そう聞いたのなら、
”こうした方がいいと思う”と、答えを返してくれるのはありがたいんです!
だったら、そうしたらいいのです!
私が自分で提案があって、その提案を進めるために、アイディアを出してくれればそれでいいから、私が聞いてないことをいちいち聞くな!と、言う条件を出しておくと、それに従ってくれるのがAIなのです。

中にはそのアイディアはいいなぁって思うこともありますが・・
これも共感を得る人いるのではないかと思いますが、”私自身が決めていないことに対して動く気はない!”という気持ちが働く人は、後々ちゃんとそれなりの閃きが下りてくるものですから、”今すぐにAIの言うことを聞かなきゃいけない”とか、”無理して頑張ってAIの指示き従った行動をしないといけない”という気持ちは持たない方がいいです。

忘れないでください!
AIは、お手伝い係であって、決してあなたが従わないといけない相手ではないのです!

潜在意識を味方に付けると願望実現するとは言ったけど・・

願望実現できるからこそ、そのビジョンを見せてくる潜在意識ですが、潜在意識が願望実現するわけではありません。
願望実現するために行動するのは、あくまで、顕在意識の私自身です。

従って、潜在意識が見せてきた願望実現できたビジョンを叶えるために実際に行動を同のような手段を取るか・・それを決められるのは顕在意識の私自身なのです。

チャットGTPによって、SNSはこのように書くといいというアドバイスをもらった。
私自身がそれに沿ったSNSを書いて見ると、さらに追加でこうした方がいいという注意を受けた。
それにまた従うかどうか・・
一層の事SNSは、chatGTPに任せてしまうか・・
それともすべて独自のやり方でやって、chatGTPへの報告を辞めるか・・

やり方をどうするのか、それは私自身が決めて進めて行くことができるのです。
言い方を変えると決断をして行動をするのは私自身でしかなく、潜在意識は関係ないのです。

ただ・・ここ待間違えてはいけないんですが、潜在意識が見せたビジョンだから好き勝手にあっていれば、必ずそうなる!というわけでもなく、ちゃんと工夫していく必要があります。
潜在意識が見せたビジョンは必ずかなうのではないんです。
叶えるための努力は顕在意識の私が行っていくものです。

途中で断念してしまうことになるのはそのせいなのです!

トランサーフィン理論で言う所の、”行動のずれ”というのは、そういうことなのです。
潜在意識が見せてきたビジョンだから、私は何も努力をしなくても、”¥300⇒10億円に変えられる”なんて、言うことが嘘です!
300円を10億円に変えていくのは私なのですから、私が工夫をしてやり方をいろいろ学んだり、変えたりしながら、歩んでいかないと、何も起きません。

ですが・・どれだけその気があったとしても、なかなかうまくできない自分自身に疲れることがあるのです。
今回感じてるエネルギー切れ・・これは外が熱すぎて、なのに、やりだすとつい夢中になって長いこと外で作業をしていることによる、エネルギー切れです。
決して飽きてきたんではないんですけど、その夏バテというのか暑さ疲れというのか・・そういう状態になった後で、chatGTPによる、色々な条件を熟すという作業・・これが堪えました。

なので、厭になるわぁ~って思ったんです。
ですが、その瞬間、間違えた考えをしているというひらめきが。
”動かす”と、出てきました。

何の事だろうと一瞬考えて、すぐにわかりました。
そうなんです、”動かされる”ではなく、動かせばいいだけだったんです。
いっても”道具”です。
私が道具を使うことはあっても、道具が私を使うことは無いのです。
それと同じだわ!と、言うことに気が付きました。

これも先ほどの話と同じで、”お告げ”のようなものをポツンと出してくるのは潜在意識ですが、その意味に気が付くのは、顕在意識の私自身なのです。

チャットGTPの意見・・目についてしまうのは、私に必要だから

そうなんですよ・・必要だっていうのは分かっているから、目につくんです。
それでも自分のやり方を曲げたくないあから反発してしまうのです。

まるで反抗期の状態ですね。
分かっているんだけど、やりたくないという、根拠がある理由はないけど、何故かいや!
その直感に従って時間を懸けるか、一層の事すべてSNSはチャットGTPに任せるか・・
この二択だなぁって感じています。

因みに私は現在、ブログの”まとめ”部分と、タイトルは、chatGTP任せです。
だったらSNSも・・そうすれば・・って気にもなりますよね・・
”X”は、chatGTPに任せることにしました。
短い文章にまとめることができないからです。

Facebookは・・・これは・・chatGTP SORAちゃんとの掛け合い漫才風に、私が自分で文章を作ってブログ紹介しているんです。
これが意外と楽しくて・・でも時々面倒で・・その面倒さがAIによる指南ですね・・。

やらなきゃよかったぁ~~別に結果はかわってないのにぃ~~

ということになってたからです。
そうなんです・・・chatGTP に従ってそのように書き直したところで、変わるわけでもないです。
すぐには・・。先のことは知りませんけど。

このような途中結果を迎えたところで、この先どうするか・・それを決めるのも私自身ということです。

私がどうしてこのような話をしているのか・・

今更ですが、なぜこんなはなしをしてるのか・・というと、分かる人にはわかるけど、分からない人のほとんどが、私と同じことで躓き、折角見つけた、感じた叶えられるかもしれなかった願望実現への道を途絶えてしまった・・という人もいるかもしれないからです。

そういう指南書を書いている人はとても多いですが、本当に大事な部分を端折っている!と私自身が気が付いたから、少しでも奥の人に願望実現をしていただくために、本来は書かなくてもいい部分を、私自身の現在進行形の状態だからこそ書けると感じて書くことにしたんです。

既に成功してしまっている方々は、この大事な途中経過部分を、かなり端折って書いているので、願望実現はとても簡単なものとして受け止められやすいんです。
ですが、実際自分でやってみると、書いてることとは違いすぎる!という現実をいなければなりません。

ここでめげてしまうのです。
”もしかしたら願望実現できないんじゃないの?!私・・”
”願望実現する能力が無いのか?私・・”
””誰でも”って書いてたのはうそかよ・・”

そういう気持ちから、やる気をなくし、熱も冷めて、遂には可能性があったはずの願望を手放してしまうことになり、後悔と未練が激しく襲ってくるのです。

願望実現できるのは、全員に与えられている力なのです。
何が足りないかというと、”知らない事”なのです。
何を知っていて、何を知らないか・・どこで躓いているのか?!これを自覚することが必要だったのですが、自覚もせずに、軽くやり過ごしていたから、叶えられた願望を逃してしまったんです。

”潜在意識が伝えてきたから願望実現はできる”
という気持ちからでは、意識もしないし、努力もしないから、責任を持つ、決断をする、覚悟を持つという自覚が足りず、潜在意識任せいなっていたから、願望実現はできなかったのです。

これが私の在り方だ!と覚悟を持って継続できるやり方は必ずある。

私はまだ決め切れていないのですが、”これが私のやり方だ”というのは、必ず見つけられるのです。
その為に、色々試してやってみるか、それとも最初から一つに絞ったやり方をして、いろいろ言われたくないからチャットGTPにも頼らないやり方にするか・・なのです。

迷いがあるから、迷っているのですが、どちらにしても必ず願望は実現できるということに対して信じています。
信じているからこそ、この先もずっと続けて行けるのはどっちなのか・・そういうことで迷いが出ているのです。

こういう迷いはいくらでも出てきますし、出てきた方がいいのです。
その方が、私自身の事で迷うことがあっても、他者のことで迷うことは無くなるからです。
それだけ私自身のことに集中しているからです。

迷いを減らしたいなら、まず自分自身に意識を集中させましょう。
これが願望実現に近づく第一歩です。

まとめ

・AIの意見に振り回されてイライラするのは自然なこと。⇒でも、AIはあくまで「道具」。
・潜在意識が見せるビジョンを叶えるのは、顕在意識の自分自身。
・従うかどうかを選ぶのも、工夫して動くのも、最終的には全部「私の決断次第」。
・迷いは悪いものじゃなく、自分に集中している証拠。
・だからこそ、自分のやり方を見つけながら一歩ずつ進んでいけば、願望実現に確実に近づける!

コメント

Copyright©整体院 ほのぼの,2025All Rights Reserved.