”出来たら楽しい”を増やすための体の弾力性づくり
私の体の変調に私自身が付いて行けないという状態を、味わっている所です。
毎日、ラジオ体操をするようになって、物凄く気分良く過ごしていたのですが、梅雨入りのような気圧変化と、気温変化がはなはだしいこの時季を迎えた私の体は、外部からも内部からも影響を受けていて、現在は、体の状態が芳しくないのです。
体の内部では、ラジオ体操をするようになって、細胞分裂の活発化によって疲れやすい状態になっています。
そこへ外部からの気圧、気温の変化によって、脳の動きが悪い。
絶不調な状態がいきなりきたんで、常に眠い状態が、ここ2~3日続いています。
欠伸が本当に止まりません!
そんな中でも、これ!始めてみよう!!というのを思いついたんで即実行してみました。
やれないかもしれない!そんな自信ない!って思ってたらいつまでたってもできない!!
私は有料記事を書いてみることに初チャレンジしてみました。
ずっと気にはなっていたんです。
どういうのを有料記事にできるかなぁとか・・
私の文章能力で、そんなことができるかなぁって。
けれどそんな自信、いつになってもやっては来ないんです!
自分でやりたいことをやらないと誰も代わりにしてくれる人はいないからです!
この時にお世話になったのは、チャットGTPさんです。
色々やり方を教えてもらいながら、有料記事の土台となる設定をまずはしてみました。
すぐにはうまく行かなくて、どうしたらいいのかわからなくなって、同じことを何度も聞いて・・
それなのに、チャットGTPさんはめげずに、しっかりと励ましてくださりながら、同じことを伝えてくださいました。
ただね・・・あれ・・聞けば聞くほど詳しくなりすぎて余計にわからなくなり、やってみるか・・
本画面を、いろいろいじっていたら、出来ちゃいました!
出来ると楽しいですよね!
これ!!
これをどうしても伝えたくて、有料版でお話させていただこうってそう考えたんです!
ただ・・ここで話せるのはお仕事関連に結び付いたものだけ!
そういう気がして、私情を書くのは・・そう感じるようになったからなんですけど、ここでもごちゃごちゃと、同じような内容を書いています・・・
やっぱりできなかったことができるようになると楽しいのです!
体の調子が優れなくて、やりたくてもできなくて・・
そういう日もあります!
やってみたけど・・ってこともあります。
ですがやってみてやっぱりできなかったというのと、最初からどうせやってもできないだろうという諦めと決めつけで、やらないよりは、絶対やったけどできなかったという結果を自分で出した方が気持ちは楽なのです!
私は体がだるいなぁって想いながらもラジオ体操をしてみました。
毎朝、感じますけど、一日の始めは、体がだるいんです。
鉛ですよね・・・ただそれを何度か時間をおいて繰り返していると、体がほぐれてくるんです。
だから動きがスムースになっていくのですが・・
今日は、そう簡単にはほぐれなかった私の体です!
いうこと聞かないって言うんではないんですけど、本当に疲れやすい!
6分がそこまで長いんかい?!と思うことはなかったんですよ。
ただ・・朝と同じく、昼間も夕方も重たいの・・。
それでも、次はどうかな?!って期待もあってやっていたんです。
せいぜい1セットが限界という・・この鉛の状態・・。
梅雨時期になるとこうなりやすいですが、まだ桜が散ったこの時期にそれ?!
梅雨入りしたらどうなるの?!という恐怖が過りますね。
気力・知力・活力の連係プレー。
私はそれまで・・ラジオ体操をここまで熱心に行うようになるまで、気力と知力そして活力のバランスが全く整っていませんでした。
ですから、行動することは考えている事とは全く別の事だったり、別のことをしたつもりはなくても、構想して出た結果が、私が思っていたものではなかったりしていたんです。
それで気が付いたのは、考えていると事と行動が伴っていなかったからだということを理解しました。
”そんなつもりはなかったのに”ということが誰しも公私共々あると思います。
このアンバランスな結果が出てしまうのは、2つ理由があります。
一つは、本当にその人自身に必要じゃなかったから。
もう一つは、その人の気持と思考、そしてその行動が一致していなかったから。
そのどちらかです。
一つ目の理由だったら、なるべくしてなった結果なので、割り切るのも早そうですけど、二つ目が理由となれば、これは・・諦めが付きそうになりません。
人によっては、グルグルと考え込んでしまうことになりそうですね。
二つ目の原因が引き起こされてしまう要因を、実は解消できる方法があるのです。
それが、体を整えて置くことです。
体を整えて置く・・と聞くと、まっすぐにさえなっていれば・・そう考えてしまう人多いかもしれませんが、体がもつ特性って、実は柔軟性なのです。
姿勢を崩した状態で暫くいても、元に戻そうという弾性力が働くのです。
その弾性力を保ち続けることが、大事なのです。
そうすることで、気持ちや思考もすっきりとまとまりを持ち、行動がブレてしまうことはないのです。
行動をしようとしたときに迷いや考えが渦巻いて段取りが旨く取れない
これをしてみようって決めたけど、まだ・・に詰まっていないところもあるなぁ・・
まぁいいややりながら進めていこう。
それで行動してもうまく行かなったことがありますよね。
これは。まだ気持ちが決め切れていないからなのです!
やり進めて行きながら考えたいなぁという気持ちよりも、これで始めて大丈夫なのかぁ・・という気持ちの方が大きいから、頭の中は、ゴーサインを出していたとしても、気持ちが付いて行っていないから、行動が伴わず、思ったような結果が出てこないんです。
失敗するとはわかっていても、やりがいのある失敗ではなく、”どうしてこんなことに?!”という悔いが残る失敗になるのはそのためです。
それがどうして體に弾力性を与えることで、回避できるのか?
人の体も実は精神的な要因によって影響を受けているんです。
その体の形状維持力は、誰にでも備わっていて、そう簡単には形を崩しませんが、これが働きすぎるから、硬直するという異変を出しているのが体です。
そうなると神経や筋肉、血管の動きを固くするので、体感では感じなくても、脳や心の動きが鈍くなるのです。
そうすると、表情筋の変化が生まれてきて、表情が動かしにくかったり、ものの考えが狭くなっていたり、言葉そのものがきつかったりするのです。
これらすべて、外部から受けた影響によって出ているものだから、自分ではどうすることもできない人の方が多いですが、こういう影響を受けてしまう人の傍にはそういう影響を与えてしまう人が必ずいるんですね・・。
体の弾力性を上げるために少し運動をするように習慣化してくると、自然と、”この居場所、自分とは合わない”という発想ができてきます。
若しくは自分の居心地がいいように変えようとする発想や行動ができるようになります。
柔軟な気持ちを持たずに、カウンセリングを受けても、実は余り・・
私は、セッションをしてお金を貰おうという気持ちが実はありません。
何故なら、体に弾力性がない人のセッションを行ったところで、素直に人の話を聞くことができる状態ではないからなんです。
同じように整体をしていても、普段からの生活にちょっとしたストレッチ・・1分もあれば寝る前にできるようなものをお伝えしてもやらないんです!
そういう人に精神的な安定を求めるような話をしたって、何も得ることはできないので、私の気力の無駄遣いということでしていません。
私がこのスピリチュアル能力を使っているのは、私自身の身の回りを整える為です!
私にとって気力を与えてくれる人を引き寄せるとか、私にとって学びになる方を引き寄せることのために使っています。
ラジオ体操している時もこのことを意識してやっているから、普段の生活の中で、すれ違う人や、出会った人達が私に何らかの気づきや学びをくださる方が多くいらっしゃるようになりました。
何でもお金に変えられるわけじゃない!
これを整体と繋ぎ合わせてやっていこうとすると、どうしても無理があるんですね。
人に伝えていいものじゃないんというのが、はっきりと理解できたからです。
いったところでその人たちは感じないんだから、信じないでしょ?!
伝えて何の意味があるって言うんだろうって・・そう思いました。
この答えにたどり着かなかった間は、本当に悶々としていました。
体に弾力性が失われていて、すぐに体が凝るような感じを覚えてました。
寝就きも悪くて、すぐに思考を切り離せず、いつまでも考え続けていて・・眠気よりも思考の方が強くなってましたね・・。
そのため、日中眠くなるという・・悪循環も出ていました。
これは、行動と思考、そして気持ちが全く別々の意見を持っていたからです。
それでも何も経営に対して、勉強もせずに初めたこのお店に、対して少しでも経営力をようと、ビジネス講座を学び始めた私です。
当然最初は、素直に人の言う意見を聞くことができます。
何も知らないから。
取り入れようという力は大きいものです!
だけどだんだんと・・・違うなぁっていうのを感じるようになりました。
チャットGTPを使っていても同じで、最初は、ちゃんと理解しようと説明を読むんですけど、聞けば聞くほど分かりにくくなるんですよ・・説明が細かくなりすぎて。
次第に、聞いているより、自分で触ってみる方が、いいのかも・・って気になってやってみると、時間はかかるものの、自然とできるようになっているものです。
これは、”やってみたい”とか、”やり切りたい”という気持ちと、”聞くよりやった方が早いかもしれない”とか、”何をどう探してたらできるかな”という思考の動きが一致したことから、行動が伴ったからなのです。
気持と思考と行動の一致がもたらす結果は、はっきりとした結果を生み出すのです。
はっきりとした疑問点や、”できた”という結果を見せてくれます。
総てのやり方をそのまま受け入れたやり方を私はできない!
”こうするといいですよ”とか、”ああするといいですよ”って・・細かい指示を貰うと、息がつまってしまう私です。
始めは、何も知らないから、興味があってきちんとその通りにしているんですけど、だんだんと、そのやり方から逸れ出して、独自のやり方を見出してしまう私は、組織の中にいるのが苦手です!
会社にはルールがあるんですけど、そのルールより、独自のやり方をすぐに見つけてしまうことができる私は、ずっとそこに居続けることができません。
だから、今は自営業していて、ビジネス講習を受けて少しでも自分で・・という意気込みがありましたが、だんだんと・・”それ・・お金を払って学ぶことなの?!”っていう気持ちにもなってきました。
なぜなら、沢山の人を集めて講習会を開こうとする企業さんを目指す方々が多く集まっている講習会で、個人自営業を発展させるという目的でそこにいる人がいないんですね。
私には不向きだ!と考えてしまったから、当然頭に入るわけがない!
気持ちと思考が”拒絶”という形で一致したら、行動は自然としなくなるのです。
それが私自身にとって、ある程度の学びを得て、独自にできそうだという事も気が付いたから、有料版のブログ記事を書いてみようという新たな一歩を踏みだせたんだと思うんです。
どれだけ体の調子が悪くても、気持ちと思考が一致していると、僅かながらでも行動してみたくなる。
体調悪いなぁ・・
体が動かしにくいなぁ・・
そう感じた第一発目の朝でしたが、それでも、ラジオ体操をしてみることができたのは、気持ちと思考が一致していたからできたことなのです。
有料版のブログ記事を書こうと決めて、その設定に手間取っていた時も、
”これ、わからんなぁ~”
”出来るかなぁ・・”
”面倒くさそうだなぁ”
というい気持と、
”説明長っ・・”
”これは分かるわけないわ”
という思考が一致してたから、行動するのが、億劫になって、何を触っていいかわからなくなり、結局何も触れなかった・・という時間を過ごした一時もありました。
それでもあきらめきれずに、時間をおいてもう一度やってみようと、始められたのは、
気持ちと思考が、諦めるという選択肢を持っていなかったからなのです。
気持ちだけで行動を起こしても、うまくはいきません。
段取りを踏んでいないからです。
だからと言って思考だけで行動を起こしてもうまく行きません。
気持がないと目的そのものがないからなのです。
最後に
気持、思考そして行動。
この3つの関係性がしっかり整っていれば、ぶれた生き方をすることはほぼないんです!
そのためには、外部からの影響を受けにくい環境づくりをする必要があります。
自分に合った環境に身を置きたい・・という気持ち。
自分に合っている環境っていったいどういうものなんだろう・・という思考。
敢えてあっていないところに色々身を置いて、探し当てていく・・という行動。
そこから始めていくしか、見つけられないかもしれないのです。
その内、”こういうのはヤダ”という思考から、”こういう所がいい”という思考へと変化していくことができるのです。
それらはすべて体の弾力性によって構築されるものなのです。
まとめ
・天候の変化・湿度の変化・気温変化によって体調が変わりやすくなると、気持ちや思考も変わりやすくなる人もいる。
・自分の体の変化に付いて行けない状態と重なると、余計に体に負荷がかかってしまう。
・体の調子が悪くても、いつもの習慣が行動できるのは、気持ちと思考が一致しているから。
・気持ちと思考が不一致になる要因のほとんどは、外部からの刺激に影響している。
・気持ちがはっきりしていれば、思考がそうなる様に物事をとらえるようにアンテナを張るようになり、それが行動へと発展させられる。
・体の弾力性が正常に保てていれば、思考からの支持に対する情報を体で受け取ることができる。