今更分かった凄い教えと学び!
これは気になる!と思ったことはすぐにでも何とかしたい私!!
昨日早速解決に向けて、動いて見ました。
まずは別の人に相談をするという所から始めたわけです。
色々な気付きを日々いただくことができて、毎日新開していることに喜びを感じている私ですが、どうやらついに・・ここまで進化をしていたの?!というところまでに至っていました。
私自身の為に、誘導をする必要が出てきた。
あんまり・・リーダーシップというものに対して私は、興味がないというか、自信もないですけど、そういうことをするような状況になってきた私だということに気が付かされてきました。
このリーダシップの役割を果たすって・・凄く大変なことだというのは重々承知しているんです。
何故なら・・必ず不満を誰かしら持つからです。
リーダー役を担っている人に対して、意見を述べるならいいのですけど、そういうことはせず、後になってからグダグダと何かしらいう人がいますよね・・あれがものすごく私は嫌です。
ミーティングとかその場では何も言わないで、そのあとに、”ああすれば・・”とか”こうすれば・・”とか・・想うことがあるなら別の機会にでも言えば済む話を、それもすることなく・・。
なんでそうなるの?!っていう気持ちが凄く強いんですよね・・私。
それで私の自信のなさがここに繋がっていまして・・
私が、リーダーシップを取ったら、このようなことが起きる。
という疑念というのか思い込みがとても激しいのです。
だから、出しゃばらないように、気を付けていたんですけど・・そうも言ってられない場面にとうとう出くわしてしまいました。
好い事なんですよ!
それだけ私が進歩しているという証でもあるんです。
だけど!が付いてくるんです。
誰も意見を言わないんじゃないかとか、反応がないかもしれないという不安が払しょくできなかったのを、昨日私自身がクリアリングをしてもらって、さっそく行動に移すことができました。
そしたら!ちゃんと反応を返してくれた方がメンバーに二人もいました!!
お二人ともお忙しいお時間を過ごしながら、”時間を見つけてゆっくり読んでから返事します”という真面目なお返事をしてくださって、とてもありがたい気持ちになりました。
これだけでもやってみてよかったという気持ちになったのです!
私頑張ったなぁって感じます!
更には、共感を持ってくださったメンバーもいまして、凄くうれしかったのです!
やってみたけど、いい反応じゃないだろうという勝手な思い込みから尻込みしていたら、絶対このことは分からなかったわけですから、動いてみるのが一番だという気持ちを得ることができました!!
今日と同じことをしていても、変化は生まれない!でも同じことをする習慣はとても大事です!
”何も変わらない日々を送っていると、何も変化させることはできない”ということを私のビジネス講座の講師、照屋智子先生が、おっしゃています。
確かにそうだなぁっていう気持ちもありますが、日々の習慣というのとても大事だというのも実感しています。
それで・・私が照屋智子先生指導の元”リトルボイス”というのを学んでいたことがありまして、これがまた凄く難しいというのか・・毎日の目標維持が凄く大変なんです。
”毎日違う目標を持つこと!”
”そしてをれを日々積み重ねて、行い続けること!”
という・・・まさに大変ですよね・・・どこにそんな時間が?という問題に直面して・・続きませんでした。
一つの事を維持するだけでも相当なエネルギーを使うんですよ。その時間も。
私には無理だとすぐに判断できました。
無理なことは、無理に続けてていても、絶対後からガタが来るのです!
ストレスを溜めないほうが、私は成長できるということが分かりました。
実際に、無理なく楽しくラジオ体操をしているから、これだけの気づきと学び、そして成長を感じることができているので、鬼のように頑張る精神力を私は使わない方があっているという結論が出たんです。
私が楽しく日々の習慣を行っているからこそ気が付けて、それをメンバーに伝えることができたのも、威圧感が無く、メンバーに通じたのも、私が気を楽にして言葉を伝えられたからだというのも感じました。
頑張って、凄く大変な思いをしながら何かに没頭をしていると、”私が頑張っているんだから”と言う押し付けが凄く出てしまうのが私です。
それだと離れていくのは速攻なのです。
これで人間界はすべて破綻している私です。
どうせよくない結果であっても、同じことで失敗したいとはもう思っていません。
それだけでも新たな挑戦を私はしていると感じています。
毎日同じことはそうそう起きない!
言っても、毎日同じことは起きません。
ただ寝ているだけだっとしても、同じことばっかり考えてるかというと、意外と違う事を考えることだって出てくるのです。
私は今日は買い物に行きました。
日用雑貨も買いに行きましたが、5月の長期休暇中に、家族旅行へ行くのでその洋服も買いに行きました。
明日は、草むしりを午前中にして、お昼からは箪笥の樟脳の入れ替えをする予定ですが・・これはあくまでも予定であって、日々の目標にはなりません。
毎日の行動を考えずにいると確かに私自身が成長することはありませんが、毎日一つづつ目標を増やしていって、それを実行していると、その内時間が無くなりそうな気がしています。
それだけで一日が終わってしまいそうな気がするのです。
ですが、自分の成長の為に、こういうことに時間を割くのはすごく大切なことだとは本当に感じているんですよ!
時間は割かないけど、私自身が意識して出来ることを探してみる!
私自身を飽きさせないために、毎日違う事を考えるというのは、かなり至難です。
ですけど、時間をおいて改めて思い返すと、やっぱり大事なことで、必要なことだというのがはっきりとわかりました。
日々の目標を持つという事が。
なので、照屋智子先生から学んだことを、もう一度復習してやってみようという気持ちになりました。
私は成長が遅いんです。ですから、一つのことに気が付くのも遅いんです。
今になって漸く、あ~・・そういうことを言っていたのねぇって分かるようになるんです。
簡単な例を挙げると、小学校一年の勉強を、小3で分かるくらいの遅さです。
それでもいいのです!
気が付いたんだから、それでいいのですよ。と、私は私を認めることができるようになりました。
これも成長なのです!
それで私がこれからやっていく目標は・・ラジオ体操に何があるかなぁって考えてみたら、人を励ます言葉を必ず言う!ということです。
そして挨拶は必ず私からするということです。
結構ね・・いるんですよ。私が住む界隈には挨拶されていやがる人。
でもまぁ・・そういう人でも人なので、挨拶はすることにします。
照屋智子先生は、”挨拶されて否な人はいませんよね?”っておっしゃっていましたけど、私は内心、”嫌ぁいるよぉ~”と心の中で言ってしまいました。
本当にいるんです!
ですが、それを気にせず、挨拶するということをしていきます。
考えてみれば、なぜそういう人に出くわすのか?という疑問もうかんだんですが、簡単に応えが出ました!
私がそういう態度を取ったことがあるから。
過去にそういう不愛想で、不機嫌な態度を取っていたからなんですよ。
因果応報です!自業自得なわけです。
だったら甘んじて受け取ったらいいだけなのです!
こうやって返ってくるんですから、やはり日々の行いは大事です!
なので!!好い事をするために、目標を自分で作ってそれを習慣化させることが一番だと気が付いたんです!
このブログに感謝!
普段言えないことを、ここで吐き出しながら自分を見つめ直せるというこの場に、本当に感謝しています。
文章に一貫性がないから、一体なんだろうって・・感じる人も多いでしょうが、私もいまだにブログの在り方が分かりません!
分からないなりに、ラジオ体操に出逢って、それを習慣化することによって、いろんな気づきを得ることができて、それをお伝えできる場があるということが本当に嬉しいです。
普段どうしていいか分からなくなったことも、素直に吐き出せて、ここで書くことによって、翌日にはその答えが見つかるといういい流れも得られているので、やはり文字にして想いを書くというのは、本当に凄い言霊の力があるんだと実感しています。
そうできてしまえる私も凄いと感じることができるようになりました!
好い事を書かないといけない!
ビジネスに精通していることを書かないといけない!
そう思い込んで見繕った文章を書いていた時は、ブログそのものを書くのも嫌でした。
それが、素直に書いていいんだという気持ちに切り替わってことで、私自身の正直な思いをこうして文章で表すことができるようになってからは、ブログも楽しくなりした。
今のところ毎日書いてます!!
そうなった私自身に感謝しています。
誰かを励ましたいからこそ私自身をまず励ますことを意識してみる!
リーダーシップを取ろうとすると圧が強すぎて、身動きが取れない私が考えついたのが、励ますことでした。
誰かの励みになるためにできるとこは何かを考えたら、私自身を励ますことだったのです。
照屋智子先生から学んだ内容の中に、
”褒め褒めワーク”と、”感謝の言葉10個”というのがありました。
毎日自分を10個褒める。そして感謝の言葉を10個。
”~して凄い私!”と言う具体的な言葉を10個。
”~してくれてありがとう”と言うのを10個。
なかなか思いつかなくて、これも断念するのが早かった私。ですが、今は素直にそれができるようになりました。
それだけ、素直になってきている証拠なのです。
素直な気持ちでいると、気が付くことも多くなり、当たり前が当たり前じゃなくなるのです!
これに気が付いた私はすごいなぁって感じますし、そうできるようになったことにとても感謝しているのです。
褒めることも感謝を感じることも、無理して頑張ってするものじゃないと私は気づかされました。
何とかして見つけてやろう!
何とかして褒められるようなことをしよう!
そう思っていると、気が付かないうちに仮面をつけていて、素直な想いからではなく、他社から見て、”いい人”を演じているだけの人になるので、いつでもボロが出てしまいます。
それって・・・ただ口先だけで言っていることになるので、好い事はないんですよ。
絶対後でその仕打ちがやってきます!
本音からの言葉は、人見知りの人でも、恥ずかしがり屋さんでも、引っ込み思案な人でも、必ず自然と出てくるものなのです!
それが分かったから、私は頑張って唯々これまでは言っていたんだぁってことに気が付かされました。
そんな私、本当にごめなさい。
言われた人も、本当にごめんなさい。
心にも思っていなかったことを口にしていたことを反省しています。
それと同じで人を励ますのも、実は大変なことでも何でもなくて、私自身がきゅかんできることは素直に励ませるし、応援もできるのです!
皆変わりたいと本当に想っている
私と一緒に”宙魂”として集まってくれている仲間たちは、自分を変えてこの技術を人のために役立てたいと本当に考えている人達だと思います。
それがうまく活用できないから、集まっている皆さんだということを私自身が信じていることがまずは大事なんです。
実は私はあまり人に期待したりしなくなりました。
失望や絶望することが多かったからそうなっていたんですけど、”人間捨てたもんじゃない!”ってよ良く言いますよね・・まさにあれです!
そうです!!捨てたもんじゃないんです。
これまでそういう人に出逢ってこなかったからそうなっているのは、私自身がそういうことをしてきたからなのです。
これも因果応報で、自業自得の天罰なのです!
ですが、状況は変化しているんですから、良くなっていると認めて、この状況を喜んで受け入れていいんだと私自身が判断出来ました!
凄い事なんですよ!
何もできないと自信を無くしていた、あの私が、自分から動いて、他の仲間と一緒に居られるって・・引きこもっていた時の私には想像できない事なんです!
こうなっている状況は本当素晴らしい事だと感じています!
人を変えることはできませんが、状況を変えていくことができるということが分かったからできているんだと私は感じています!
まとめ
・苦手だった人間関係に積極的に取り組めるようになっている私はすごく成長してると感じています。
・リーダーシップって、励ます役割を担っているということに気が付いた。
・優しさを持っていることだで誘導したら、付いてきてくれる人はいるということに気が付いた。
・励ますためにできることは、まずは私自身を励ますことだった。
・難しそうでいて実は簡単な、メゾットを照屋先生は教えてくださっていた。
・今更分かった、照屋先生のメゾットの凄さとその意味!
・人を変えることはできないけど、私がいる状況を変えることはできる!