“無理”は幻だった!?やってみたら笑顔になった話
私はまだこの段階だもん・・こんないきなりは無理だ・・と段階を追って本当にやりたいことを先延ばしにしていました。
そんな風に、先延ばししていることありませんか?
やってみたら意外と簡単だった!
嘘だと思ってやってみたんです!
そしたらできました~~ってことがありました!!
これまたラジオ体操のお話なんですが、6セット・・時間にして36分!これが見事に継続してできたんです!
出来たって言っても、まだ一回ですけど。
本当は一日6セットを5回やりたいのが本音なんですよ!
でもそのうちの1回はちゃんとできたんです!
それも笑顔で!
ここ大事!超重要事項!!
好きなことしているのに、あ~~・・まだ終わらんかぁ~~なんて気持ちになってるなんて絶対勿体ない時間です!
やるなら楽しんでやった方が絶対お得です!!
6セット一回も疲れなかったんです。
寧ろやり続ければ、やり続けるだけ、回を熟すごとに体が軽くなるという現象まで起きて、本当に楽しかったんです!
これは体力が付いている証拠!
私自身にいい印象を与えることが大事!
あ~~体力ついてるじゃん!ってまずは自分で自覚することなのです!
勿論、6回してみようとは思いましたが、途中で息切れするようなことや、もう・・できないなぁって感じたらやめる気でいました。
私の今の状態は、”最高何セット”という結果だけを残せたらそれでよかったんですけど、6セット丸ごとできちゃったんです!
だとしたら、私の最高は6セットという結果を残したわけです。
それもずっと笑顔で楽しくできるセット数としての記録が出ました。
それを1日5回・・恐らくですけど、5回すべて6セット丸ごとできるってことは今の状態ではありえないというのは分かります。
けれど6セットするつもりで、毎回のラジオ体操をするということはできるという事実は生まれたんですから、その気でやってみれば目標達成もそしてその維持もしやすいのです!
だからこそ、いい印象を自分に与えることが大事です。
例え目標に達していなかったとしても、私が思っているセット数より多くできるような体力が付いていたということであれば、それは私自身にとっていい印象与えてくれた結果でもあるわけですから、気を落とすことはありません。
増えていたんですから増やしていくことができるということなんです!
眠りの質が悪かったのは、そもそも使う体力を残していたから。
眠りの質が悪すぎて、寝る時間が遅いからとか、いろいろ言われてたんですけど、総ては体力を限界まで使い果たしていなかったから!ということを自覚しました。
もともと運動が好きじゃなく、好きな運動に出逢ったことがない私。
それがこのラジオ体操で凄くドはまりして、まぁやりたい放題やってるわけです!
場所も取らないしお金もかからないし、時間だけは使いますけど、そこはね・・この私!
時間はあるんですよ!!
だから、気にすることなくやりまくっているんです。
お陰で、寝付くのは早くなりましたし、起きるのも早くなりました。そして何より疲れにくくなりました。
そうはいってもお昼寝は間に挟んでます!
これがあるから安心してお仕事できるのです!!
私は基礎体力が意外と人よりあった!
ということをこのラジオ体操を始めてみてよくわかりました。
それを解消する場がなかっただけの事なのです!
今は自由にその解消にいそしむことができていて物凄く楽しい時間を過ごしています!
今日もラジオ体操を6セット一回やってみた後、お掃除をしました。
この時も全然疲れもなく楽しくお掃除してました。
楽しくないとやりたくない!
誰もがそうだというわけではないのですが、私は特にそうなのです!
私自身にいやる意味があって、それでいて楽しいことが一つあると、やりたくない事でも楽しくなるということが分かりました。
このブログだって・・そうなのです!
やりたくない訳ではないのですが、何もしていない生活の中で、一貫を通して何かを伝えるために書こうとしても、書けるのは、お客さんのお体のことが中心のお話になってしまいます。
お客さんって・・・いる数だけ実証例はみんなバラバラなので、これまた各内容が一貫して同じものではありません!
なので、更新することもできずにいたんです。
私が何かをすると、内容に一貫性が出てくるということが分かりました。
それでまたたくさん発見することも見つかるから、書くのも楽しいのです!
私が何かしないと、何も変えられない!
当然の事なんですけど、本当にわかり切ってることなんですが、私は、ラジオ体操で強く実感したのが、私が動かないと誰も何もしないということです!
私は以前はコアリズムをしていたんです。
これは体力づくりの為に。
ですが体に合ってなかったんですね・・楽しく無くて・・でもやらないと体力が持たないと割っていたからやってたんですよ。
当然お客さんに掛ける言葉はきつい!!
”やらないと~~”のようなことを言って聞かせてまして・・そんなんじゃ誰もやらないって・・・
なんで押し付けられないといけないの?!ってそう思っちゃいますよね。
お金払ってきてて、今ある症状を取って欲しいってだけの人に対して、そこまで言われる必要あるわけ!?って・・そう思われるのが自然です。
これをやってのけていた私が凄いわ・・。
相手はお客さんね?!
幾らからだ飲み方しかしていないからという観点から物を言ってたとしても、その言い方はないなと、今の私はしみじみと反省しています。
それもね仕方ないんですって。
私自身を擁護する言い方になってしまいますけど、体力がない私が、がんばってコアリズムしてたんです!
愉しくないのが運動って・・そういうことを思い込んでしてたから、ああなるんです!
やっぱり人間って余裕が大事!
コアリズムって好いんですよ!ホントに!
私の体に合っていなかっただけで、短時間で結果を出すって利点はあります。
ただ私にはその”短時間”でってのがきつかったんです!
時間がある私なんですから、時間を懸けて体力づくりをした方が私らしいメンテナンスができるわけです。
だから、自分らしいやり方をしていたらそれだけで楽しくなるということです!
”発達障碍者って言い訳をしない”って意味がやっと分かった
何かしらにつけてそう言ってた私が悪かったんですけど、言い訳するなという人の理解力もなかったんじゃないかという気もいまだにしていますが、私自身に言い訳をする必要はなかったんです。
発達障碍者の一番やりがちなことなんですが、
お洗濯物とか・・掃除とか・・しているうちに、飽きちゃうというのか、疲れちゃうというのか、最後の最後までできないことがあるんです。
簡単に言うと、集中力がない!からそうなります。
ですが、それも体力がないからなんですよ。
ですが、発達障害者・・100人並べてみたとしましょう・・
ADHDが私の症状なので、その人ばっかり100人。
当然ながらそれぞれみんな体力に差が出るんです。
みんな揃って同じ体力って事はないんです。
その中でも私はまだある方なのかもしれないです・・・
なかったとしても、作ろうという気がある人なのです。
それにもかかわらず、集中力が足りないからね・・って・・完全に言い訳ですよね。
集中力が足りないのは、体力がないからってことまで理解してて、無ければ足せばいいということまで分かっているのに、それをしなかったらいい訳ですし、やってるのにそうならないのは、私の体に合っていないから・・じゃぁ変えればいいだけじゃないのってことまで見えているのにそうしない!
それもいい訳でしかないんです。
分かっているならやりなさいよ!って事なのです。
それをしないで、発達障碍者だからねって・・・それは誰がどう聞いてても、可笑しい話しなのです。それをずっとやってきたんです、私は!
変えてみるという初挑戦をしてみただけでも、行動で来た!という好印象に当てはまります。
変化させるってなかなか簡単ではないんですよ。
慣れ親しんだものの方が良かったりしますよね・・言い訳しながら欠点をぶつぶつ言いながらでも結局は変えない人たくさんいるんです。
そんな中で、変化させたって事は、凄く良い印象を自分に与えていることになるのです。
”あの時、こう変えることができたから”
そういう気持ちを持っていると、これからも変化を生み出していくことができるようになります。
しっかり体が疲れ切ったら眠りに落ちて行かなくても目を閉じているだけで休ませ居られる。
眠くならないと、ついついスマホを見てしまうってことありませんか?
本を読みだしたり、動画を見てしまったりと・・やってしまうことがある方いらっしゃると思います。
それでも30分もすれば眠くなる人は、正常なのですが、気づかないうちに1時間が過ぎ2時間が過ぎ・・ますます目が冴えていてしまう人もいらっしゃるのではないでしょうか?
どうしても切り離せない考え事がある人や、体がそもそもまだ疲れ切っていない人はそうなります。
私も、これまでそうでした。
頭は茫然としているのですが、寝付けないんです。
だから動画を見たり、漫画を読んでしまったり・・このうち考え事が冴えてしまって小説書き始めてしまったりと・・・悪循環を描いていたのです。
ですが、しっかりと体を動かして疲れさせてあげると、眠りに入っていけなくても目を閉じているだけで休息ができることが分かりました。目を閉じたままじっとしていられないのは、それだけ疲れが体に浸透していないからなのです。
すべての人に当てはまるわけではないのですが、私がADHDで、何をしても落ち着きが無く、ついついじたばたとあれもやりこれもやり・・すべて中途半端にさせているという状況を創り上げていたのは、発達障害もありますけど、大きな要因は、私という個体に見合った消費エネルギーが不足していたからなのです!
それを解消することで、落ち着きも出てくるし、集中力もそれなりに出てくるということが私自身の身体で分かってきました。
すべての方に当てはまるわけではないので、無理をしないようにしてください。
この事例はあくまでも私の場合です。
けれど、ちょっとした運動は、健康にもいいですから、楽しく続けられる運動を見つけるといいですね!
まとめ
・大きな目標を見つけたら、すぐそこに行くことは無理でも、ちょっと大胆に”こうしてみるとできないか?!”っていうのを一度やってみると今の状態がよくわかる。
・大体に何かをやってみた行動が、”私、出来るじゃない?!”という好印象をもたらせてくれる。
・それによって楽しみを得ることができれば、いい結果じゃなくても、行動することが楽しくなる。
・ラジオ体操を始めてから、発見がいっぱい見つかっているからブログも書きやすくなっている
・私が楽しんで続けいてることを伝えると、その人もやってみようかなという気持ちの連動が起きる。
・しっかりと体を衝かれさせると睡眠の質は自然と上がる。
・しっかりと休むことができれば、集中力と落ち着きが得られる。