失敗から学んだ続かない事と、新しい行動へのブロック
こんにちは!
またもや中部地区ホストの飛田です。
ホスト役としてご質問があります。
中部地区のLineに、私の自己紹介を含めたメッセージ文章を投稿しても大丈夫ですか?
既に、これだけ長く所属していらっしゃる方もいらっしゃると、中部地区の合同練習会には参加せず、それぞれ皆さんはグループを作ってセッション練習をされているかと思います。
ですので、ホスト役がどういう人なのか・・そういったことを紹介していくと、いいかなぁ~と思いましたが、そういうの
うっかりスケジュールを忘れてしまったという人はいらっしゃいますか?
どうしてもスケジュールが頭から抜けてしまうという事、ありますよね?
私は昨日やらかしました・・
私自身楽しみにしていましたが、それを忘れてしまっていたので大ショックです!!
こういうことが起きてしまうのですが、これからは、スケジュールは、付箋に書いて貼っておくことを徹底していきます。
スケジュール管理不足という私の責任不足
いろいろやることが増えてきて、愉しい時間が減らされてしまう・・
そういう気持ちになることもありますが、1時間でも空いている時間があるならそこに宛てるということもできるわけですから、やはりアラーム設定は徹底させるべきだということを学びました、ありがとうございます。
照屋智子先生にもそのようなことを教えていただきました。
実行を徹底できていませんでした。
できるときはできるけど、やらない時はやっていなかったので、こういう失敗をしてしまいました。
怠らない事というのが、本当に大事ですね。
時間に縛られているのが嫌というのではないのです。
そもそも時間に縛られているという感覚を私は知らないままだったのです。
私の生活と、時間がとてもかけ離れているのような感覚だったので、実感がわかなかったかったというのが本当のところです。
ですがこうしてやることが多くなっていって、時間というものの貴重さを知ることができました。
本当にうれしい事です。
嘘?!こんなことって本当に起きるの?!という軌跡みたいなことを実体験した私!
”ラジオトーク”というアプリで話したことが、すぐに別の環境で反映されてしまった!と感じたことがありました。
自分で書いている小説に対して、”やりとりコメント”をいつも下さる読者様ですね・・・
この方の考えを私に伝えてくるのはいいのですが、ストーリーはまだ続いているわけですし、答えは個人様にお任せするのが普通です。
それを、この答えはどうですか?どうお考えですか?という・・・なんていうか・・作者にとってこれほど失礼なインタビュアーはいないんじゃないかと・・そう感じてしまうわけですよね。
それを無視できず私の見解を、示した私もどうなのかということですけど。
この話を”ラジオトーク”でお話させていただいた直後に、”自分で考えるのが必要ですね”というコメントをいただいたんです。
”!?”聞いてたの?!と、いう不思議な気持ちになりました。
まさかねぇ~~・・と思いつつ、”世間って思っているより狭い”っていうからもしかして・・・という気持ちにもなりました。
知らない場所だから、言えば何とでもなるというのは、考えない方がいいですね。
そういう学びを得ることができた私は、本当に凄いです。
こういうことがこれからも起きるということなのですね。
照屋智子先生に、”何を言ってよくて、何を言っちゃいけないか?”それを私は分かっていないということを注意されたことがありますが、まさにそれです。
この照屋智子先生の教えを受けるのは、恐らくこれが最後かもしれないという気持ちもあるため、本気で学ばないとならなくなり、追い詰められています。
頭に入れたつもりになっていても、行動していなければ何も始まりません。
これまで、得た知識は外へ向けて発信しないと、何も反応は得られないのです。
外へ出さないまま反応がないということと、外へ出したけど反応がないというのとは全然感覚が違うことを知りました。
思っていることはあるけど、どうしてもできないことってありますよね?!
緊張してしまうとか・・・
照れくさくなるとか・・・
それをどうしても払拭できなくて、立ち止まってただ足踏みしてしまうことってたくさんありますが、やってみて反応がないのと、やってなくて反応がないというのでは、自分の気持ちが全然違う!!
これを知っておくことで、やはりモチベーションは違ってきますし、セルフイメージも変わってくると思います。
大胆なことをいきなり思いたつくことはよくあると思います。
その大胆さ・・時間を追うごとに薄れて行って、実はたいしたことないという感覚になるまでにかかる時間を短縮させるには、やはり思いついたことを即時即決でやってみるということが大事です。
そうすると次また新しいこと発想ができるようになるからです。
やってみよう!と、実行できないないのは、反応がないということが恐いのではなくて、やってみるときの自分の気持ちが怖いのです。
やってみたいから、”決めたからやらなくちゃ”に変わってしまっているから怖いことになるのです。
希望から強制に変わってしまうと、がんじがらめになってしまって、恐怖を感じるのです。
そこの切り替えを自分でしているということに気が付かないから自然と心のブロックがかかっているのを無理やり外さないといけない余裕がない心理状態になってしまいます。
希望はなくさないことで、心のゆとりは生まれてきます。
やってみたけど続かないのは、ブロックが掛かっている?!
どうしても続かない事ってありますよね?!
これやってみたんだけど・・・最近してないなぁと感じることが私にもあります。
”ラジオトーク”は、本当にやり続けていまして、話すことに対して苦手意識がなくなりました。
ですが・・・”SPOON”という、これは、朗読配信ですね・・・
私が書いている小説を朗読しようという試みを私は、続けていません。
やはり続けるって大事です!!
なぜできないのか?!
これが問題ですけど、プレッシャーを感じてしまうのか・・・それとも別の意味があるのかってところなんです。
プレッシャーという名の面倒くささですかね・・・・
”続けないといけない”という気持ちが強すぎて、”できるかなぁ~”という不安から”もういいや”という方向へ移動してしまったのです。
不安を感じたことはなかったのに・・・と、私も感じています。
ですがそこまでの早さが一気に通りすぎたために、気が付かなかっただけなのです。
反応はありますから、もっと楽しんでもよかったのに、反応があったからこそ・・・というのもありますね。
楽しむこと、”やりたい”という気持ちを持ち続けること、そしてそれが新しい発想につながるという希望を持っていることがとても大切なのです。
確かに私は、”こんなのやってて何に役に立つんだろうか?!”そう感じてしまいました。
ですが、それは必ず私の為になることなのだということをはっきりとわかりました。
ただお披露目してみたくなったから始めただけですが、それに意味を持たないのがむなしく思えたので続けられなくなったということもあります。ですが、続けていると、必ず違うことが・・もっと大胆な発想ができると、私も感じました。
スケジュールを付箋に書いて貼っておくということも、最初のうちはしていましたが、だんだんとしなくなったのも、そのせいです・・
覚えているからいいや・・・という安心感が生まれながら、その反面で、”もういいや・・”という諦めが出ていたのです。
それも心のブロックによる”面倒くさい”に落ちて行ってしまった証拠なのです。
不安になっていたことにさえ気が付かなかったからなのです。
続けるために必要なのは、この素早い心の動きに気が付くことです。
やはり思ったことを続けるって大事です!
まとめ
・私自身の失敗から学んだこと・・実行移すのはいいけど、それを続けることができなかった・・・
・心にブロックがかかってしまうと、実行にさえ移せなくなってしまう。
・それを払拭させるには、”やってみよう”と感じた最初の気持ちを忘れないこと。
・”やってみたい”という気持ちがあれば、心のブロックは自然と外すことができる。
・やってみたけど続かなくなるのは、気が付かないうちに”もういいや・・”という諦めになっていたから。
・面倒に感じるまでには不安を感じている瞬間が必ずあります。それに気が付くことが大切です。